{AE05E9FF-9320-4D72-B163-2ABBC6F167AA}





ことあるごとに言われる
「PDCAサイクル!」
「PDCAサイクル!!!」




「PDCAサイクルを意識してやってね」
って言われても、苦手な人からすれば
「PDCAサイクルを回すためのPDCAサイクルを教えてくれ!!」
って思いますよね。




もちろん凄く大切なスキルである事には間違いないですが、
なんだか言われすぎて
「PDCAサイクルアレルギー」になってる人も多いと思います。





要は
「ちゃんと目標に対して計画を立てて、振り返ってからまた計画しなおせーよ」
ということです。




こんにちは、ハヤミミユキです。







そもそも、「PDCAサイクルが苦手」といっても
その中のどこが苦手なのか。
全て出来ないことってないと思うんですよね。







①思いつき型
   計画を立てるのが苦手。
   その場の感覚で実行するのでスタッフが振り回されがち。

②計画先行型
   計画の段階であれこれ悩みすぎて、計画は立ててみるものの結局実行しない。

③やりっ放し型
   計画を立てて実行するものの、振り返りをしないから結局同じことを繰り返す。




あなたはどのパターンですか?
きっとどれかに当てはまるはずです。
それぞれのパターンによって
「どこ」を頑張れば良いのか変わってきます。




①のあなた。
天性のヒラメキとセンスによって
思いついたことを速攻実行します。
抜群に行動力があるのは良いことです。

ただこのタイプは、上手くいった時も
上手くいかなかった時も検証や仮説を立てることが出来ないため
次回に生かしづらい傾向にあります。

また、突然行動し始めるため
まわりはあなたが「なぜこれをやるのか」
が分からないため「?」の困惑状態です。

きっとあなたの頭の中で
「〇〇だったから××」はあるはずなので、
一度落ち着いて道筋立てて計画を立てましょう。







②のあなた。
計画を立てることが大事なのは分かっているけど、
そこに情熱を注ぎ込みすぎです。

どれだけ良い計画でも、実行されて初めて意味をなします。
頭でっかちになりすぎてタイミングを逃したり
計画通りに行動出来なければ結果は出ません。

良いと思ったらまずは動いてみることです。
計画はあくまで計画。
やって見ないことには効果が出るかもわかりません。

効果が出なかった時はまた
違う計画を立てれば良いのです。
あなたに必要なのは「とにかくやってみる」
ことです。




③のあなた。
このタイプの店長が1番多い気がします。
計画も立てる。実行もする。
でもそれでおわり。

やってみた結果どうだったのか。
何は効果があって何がなかったのか。
ここを振り返らないまま、また一から計画を立て始める。笑

この店長によくあるのは、
お店でルール決めをした時なども
「決めっぱなし」「やりっぱなし」。
だから結局色んなことがなぁなぁに。。

「なぜ上手くいかなかったのか。」
「なぜ上手くいったのか。」
ここの本当の原因を探っていくことが大切です。

結果はこうだった。
それはなぜ!?を常に考える必要があります。





一心不乱に「PDCAやんないと!!」
って思うより、どこを頑張るのか。
それだけでサイクル変わってくるはずです。




最後に、PDCAサイクルを行う上での
ポイントを簡単にお伝えします。


①計画(PLAN)
・数字を交えて目標を立てる。
・実現可能なことだけにしぼる。
(何でもかんでも詰め込みすぎない)
・誰が、いつ、いつまでに行うのかまで決める。


②実行(DO)
・優先順位をつける。
・具体的な「やり方」まで落とし込む


③検証(Check)
・その状態が良いのか悪いのか、明確な判断基準をつくる。(数字を元に判断)
・必ず途中で一度確認を行う。


④修正(ACTION)
・きちんと情報を全員に公開して、意思決定をする。




そんな感じです!
堅苦しく考えすぎずに、順番にやっていきましょー!



ちなみに、
「PDCAサイクルを意識してね」
って言う側はめっちゃ気持ちいいです。笑




言いつつ、言いっ放しにせず
説明してあげらるようになっていきましょー!




ハヤミでした!