数年ぶりに浴衣を誂えました。

 

 

 
呉服屋さんで反物から選び
自分サイズに仕立てて頂くことは
とても贅沢な時間。
 
きぬたやさんの絞りは憧れです。
 
 
 
浴衣に帽子が絶対お似合い!
 
お洒落女子に勧められ
 
 
 
62になる私は年も考えず
 
ZOZOTOWNで帽子もお取り寄せ。
 
 
 
この浴衣の文様は
毘沙門亀甲といいます。
 
 
鬼滅の刃の富岡義勇さんの羽織の柄。
 
意識した訳じゃないですよ💦
 
 
 
反物を選ぶときは直感で。
 
毘沙門亀甲の文様の持つ意味
 
 
亀甲というだけに、長寿。
毘沙門天の財運。
 
 
文様は遠く中国から入ってきたものですが、ひとつひとつ調べてみたくなります。
 
 
 
先日、実家から持ち帰った
母のお手製パッチワークも
何だか似たような柄に見えます。
 
 
永遠の繁栄、そんな意味もありそうな
柄の面白さ。