ご訪問下さいまして

ありがとうございます✨✨

これからの季節にピッタリ!

お花見気分になりますね💕


🌸お花の巻き寿司🌸



昨日ご紹介しました…


お花の巻き寿司
綺麗に巻けるポイント
お伝えしますニコニコ💖


私は中に巻く具材に
「しば漬け」「たくわん」
を使ったのですが…
(種を抜いた梅干しもいいかもです)


子供さんだと漬物は苦手かも
しれませんね…


卵、チーズ、ソーセージなど
子供さんのお好きなものを
巻いてあげると喜んでもらえ
そうですねニコニコ💖✨✨


2合のすし飯で作りました✨

その時使ったそのままの
材料を書きます…
(色彩は派手ですが冷蔵庫の
残り物なのです…)


巻き寿司3~4本分

【材料】    
  ご飯(すし飯用)                     2合
  米酢(すし飯用)              大さじ4
  砂糖(すし飯用)                  大さじ2
  塩(すし飯用)                   小さじ2
  板のり(20×20くらい)                6枚
  しば漬け                       適量
  たくわん                       適量
  桜でんぶ                       適量
しば漬け(左)         
棒状にカットしたたくわん(右)
(こんなにもいらないですが…)

桜でんぶ


※お寿司を巻く時に使う
巻きすを準備して下さいね!

※包丁もよく切れるものを
用意して下さいね!
(切り口が綺麗です~)


【作り方】
(すし飯)
ご飯に米酢、砂糖、塩を入れ
て混ぜてすし飯を作ります。

ご飯を半分に分けて…
片方には桜でんぶを適量
混ぜピンク色のすし飯
作ります。

ゆかりを使われる時は
味が濃くなるので、
すし飯ではない普通のご飯に
混ぜて下さいね!


(板のりをカット)
1本作るのにいる枚数です🌸
焼海苔を写真のようにカット
します!

★2分の1にカット     1枚
(20cm×10cm)左の写真

★6分の1にカット     5枚  
(6cm×10cmくらい)右の写真
花びらの部分になります


★6分の1にカット     1枚  
(6cm×10cmくらい)
残ったのりをさらに1/3に
カットします!(右の写真)
束ねる時に使うと便利です✨
テープがわりに使います…


(ポイント)
ボールに水を入れたものを
用意して…
常に指先を濡らして作業する
綺麗にできますよ!


①花びらになる部分を作ります。
巻きすの手前に6分の1にカット したのりを置きます。
すし飯を棒状にのせて巻きます。

5本作りますニコニコ
巻き終わったら少量の水を
つけてとめて下さいね!


②真ん中になるしば漬けを
のせて巻きすでしっかり
巻きます。
残ってカットした海苔
(↑にて説明したもの)で
巻いて止めるとバラつかないです!

巻き終わりは水をつけて
のりをとめてくださいね!


③2分の1にカットしたのりを
巻きすに置いて、色つきの
ご飯を均一にのせます。

そこに先ほど束ねたお寿司を
のせてしっかり巻きます!
手前には少しの余白、
巻き終わりのところは
のりにちょっと多めの
余白部分があった方が綺麗に
巻けます!✨✨✨

巻いた時にすし飯が足りない
と模様が片寄るので気をつけ
てね!
その時は巻き終わる前に
すし飯を足して下さいね!
巻き終わりは水をつけて
とめて下さい。


④のりが落ち着いたら5等分くらいにカットして下さいね!

切る前に形が少し変でも…
のりの上から整えてね!



小さいお寿司の場合は…


細く巻いた5本の真ん中に
具材を置いてそのままのりで
巻きます。

巻き終わりはだいぶん
のりが余るかもしれませんが
そのまま巻き込んでも
大丈夫です!✨✨✨

気になったら…
切っても大丈夫です!


常に指先を濡らして
作業するのが
ポイントです!

形を整え易いですよ!
 

具材もお好きなもので
楽しいおすしを作って
下さいね~ニコニコ💖🌸🌸

🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸🌸✨🌸
音譜最近よく読まれた記事です音譜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ラブラブ長浜盆梅展2021
ラブラブシトラスリボンプロジェクト


🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸🌸✨🌸
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました💖
✨✨✨ 


今日も皆さまにとって
Happyな一日に
なりますようにウインク💖