こんにちはwakaです!

 

 

 

✯✯✯

 

 

千葉県浦安市で

イメージコンサルタントとして

似合うファッションを提案しています。

 

「最近なにを着ても似合わなくなった」

そんなお悩みありませんか?

 

 

プロフィールはコチラ

身長155cm

1979年生まれの40歳/小6、年中の母

骨格診断ストレートタイプ

顔タイプ診断エレガントタイプ

パーソナルカラーオータムタイプです。

 

 

✯✯✯

 

 

 

 

 

リラックスしたパンツが欲しいなと思っていて

 

やっと見つけました。

 

 

こちらのサテンパンツです。

 

 

 

 

 

リネンニット:無印良品(XLサイズ)

バッグ:MARCOMASI

ネックレス:PHILIPPE AUDIBERT

 

 

 

 

裾はスリットが入っていて抜け感も。

 

 

 

 

 

こちらで購入しました。

 

 

半額です。しかも洗濯機で洗える。

 

しかも裏地付き^^

 

 

12closet洗えるサテンストレートパンツ

 

 

 

最初これも検討したんですが、

 

 

 

PLSTサテンイージーパンツ

 

 

 

12closetのと比べると

 

ヒップサイズや

 

わたりが大きくて。

 

 

スタイルのいい大草直子さんが

 

着られていても

 

なんだか腰回りがだぼっと見える気がして。

(辛口でスミマセン…)

 

 

 

 

 

12closetのは裾が私には気持ち長いんですが

 

(私は身長155cm)、

 

ビーサンみたいな底の薄い靴は無理でも

 

スニーカーなら大丈夫でした。

 

 

 

シルエットがスッキリしているので

 

ジャケット合わせも〇でした!

 

 

 

 

ジャケット:VERMEIL par IENA

 

 

 

 

 

先日もブログに載せた

 

adidasのSLEEK。

 

 

 

 

 

 

読者さんからサイズが売り切れだったと

 

コメントがありましたが

 

 

再販されていました!

 

 

安い。

 

しかもクーポンも使えます。

 

 

私もここで買えばよかった。

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

ガールズサイズという表記がありましたが

 

手持ちのものと比べても全く変わりないデザインでした。

 

 

普段23センチで23.5にしています。

 

少し細身のデザインかなと思いますので

 

ワンサイズアップがよいかもしれません。

 

 

 

大人顔タイプでカジュアルが苦手な方や

 

子供顔でも年齢を重ねてスニーカーがしっくりこない方に。

 

骨格ストレートの方もつま先が細いと

 

全身がスッキリとして洗練された雰囲気になりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓Twitterではブログでは書いていない

お役立ち情報など発信しております!

ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

↓インスタもぜひ!フォローしていただけると嬉しいです

以前登録していたものが消えてしまいやりなおしていますえーん

 

 

 

 

 

 

当サロンでは

顔タイプ診断・骨格診断・パーソナルカラー診断で

お似合いのファッションがわかります。

 

 

似合うものだけでなく

ライフスタイルやお好みにあわせた

コーディネートのアドバイスもしています。

 

 

 

 

新型コロナウィルス感染防止のため

しばらく対面診断のご予約受付を停止いたします。

オンライン診断は通常通り行っております。

 

 

 

代表佐藤和佳子のプロフィール→
 

 

■サロン情報
サロンANETTA新浦安 東京駅から京葉線で快速17分新浦安駅近く(東京ディズニーランドの隣駅)
顔タイプ診断・骨格診断・新パーソナルカラー診断・メイクレッスンを行っております
代表佐藤和佳子のプロフィール→
お申込みはサロンHPから→

 

おすすめメニュー

マイスタイル発見コース(顔タイプ診断・骨格診断・新パーソナルカラー診断・ヘアスタイルアドバイス・ポイントメイクレッスン)
税込30,000円 診断の流れはコチラ→

 

お申込みフォーム

 

 

アメトピ記事

少ない服で着まわすには

ユニクロをおしゃれに取り入れる方法

 

おすすめ記事

似合うを超えて

とびぬけてオシャレになれる方法①

とびぬけてオシャレになれる方法②

夏のセールで買うべきおすすめアイテム

プチプラと高い服、どっちを買う?