[ハワイ] 遂に初出勤(人生最後の就活) | 婆様のハワイ日記

婆様のハワイ日記

ハワイの片隅で生きるアメリカ人爺夫と日本人婆妻の老夫婦デコボコ日記です。

アロハ




ついに初出勤の日の朝が来た。

ここまで来たらもう逃げも隠れも出来ない。

何度も何度も、大きく深呼吸する。

やるしか、

やってみるしかない.....

今年、実家が壊されると聞いて、

急遽、日本の島に買った小さな平屋の、

格安空き家。

これは全く後悔していない。

いや、もう本当に良い買い物ができたと、

爺と大喜びしている。

が、喜んだのも束の間、

元々、経済観念のない我ら老夫婦(笑)

無理してこの年で買った、

ハワイのアパートのローンだけでも大変なのに、

ビル全体の水道工事も始まり、

これは3万ドル以上(450万円)の請求が、

来年やってくる。

もちろんローンで払うしかないが.....

当然ながら家計は火の車に突入(笑)

70代の爺は生活のため、

今でもフルタイムで頑張ってくれている。

後は老妻の自分が何とかするしかない....

アメリカの年金を貰うまで、後2年。

せめて最低でも後2年は頑張りたい.....

コロナで3年半、

マグロのように横たわり、

ダラダラ生活していた老体に、鞭を打ち、

遂に、ヨロヨロと立ち上がったお婆さん。

人生最後の就活は、

心臓がドキドキしまくり、

とっても体に悪かったが、

元同僚のKちゃんの紹介のおかげで、

いろいろ、やらかしながらも、

アラモアナでの面接と、

イタリア本部とのリモート面接を経て、

何とかパートで、

働かせてもらえるようになった、

これからが本番。

今日からの3ヶ月のトレーニング期間を経て、

何とか本採用にこぎ着けたいが、、、

ドキドキしながら迎えた初出勤の日の朝....

4時に目が覚める。

まだ外は暗い。

窓の外には、まあるい月が、

頑張れよとでも言ってくれているように、

ワイキキのホテル群の向こうに、

輝いている。


きれいだなってボーッと外を見ていると、

まだ4時だと言うのに、

バス停からバスに乗っていく人がいる。

こんな暗いうちから、

みんな働いているんだな....

ゴミ収集車も忙しそうに走っていく。

みんなこんな暗い内から頑張ってるんだな. ...

自分だけじゃない。




保留してあった靴を、

カハラのメイシーズの靴売り場に取りに行った。

形はダサいがとっても軽い。

もう一度履き心地を確かめ、

遂に購入。

靴売り場の店員さんが、

メイシーズカードを今作ると、

20%offになりますよ~と、言われ、

申し込む(笑)

店員さんに、

アラモアナで仕事頑張ってね!って言われ、

ありがとう!と言って靴箱を抱えて、

帰るころには、

もう腹を括った。

人生最後の就活を経て、

人生最後の初出勤、

そして人生最後の仕事に向かうため、

バスに乗り、

アラモアナへと向かいます.....



どうか、初日、、

無事に勤められますように......

と、窓の外に向かって一人呟いてみる、、

が、ダイヤモンドヘッドは今朝もまた、

何にも言わず、

ただ黙って佇んでいるだけ....

続く。


(今朝のワイキキ)

(今朝のダイヤモンドヘッド)

◇ハワイ俺様日記、新しいYouTube 動画
   アップしました!
   今回はマノアのあそこであれをゲットして、
   久しぶりにタンタラスに行き食べました♡
  俺様も兄貴も登場します~
  よかったらぜひ見てください!!