[ハワイ]#63 ハワイ豪雨 泣く泣く帰国断念.... | 婆様のハワイ日記

婆様のハワイ日記

ハワイの片隅で生きるアメリカ人爺夫と日本人婆妻の老夫婦デコボコ日記です。

アロハ


(嵐の後のサンセット)


あまりにもリスクが多すぎる。

今回は帰国をあきらめて、春に延期したらいい。

と、鼻水と微熱がでてしまった婆に、

爺は言った。

2人で帰るつもりだった日本。

2ヶ月前から準備して、

一時滞在のビザだって日本領事館で取った。

チケットの手配、PER検査、関空のホテルの予約

公共交通機関が使えないからレンタカーの手配、

今回はWiFi だって必要だから、その予約もした。

入国のための、宣誓書、質問書、アプリだって

もう携帯に入れた。

それが、帰国まであと1週間ってとこで、

まさかの、[全世界の外国人の入国禁止]

この緊急ニュース速報が流れる。

日本領事館に確かめるも

1転2転し、結局は短期の爺のビザは、

その効力を止められた。

こうなったら一人で這ってでも帰るぞと、

息巻いてたが、まさかの

ハワイ州からオミクロン株患者が出た!

とのニュース。

これでハワイ州からの入国者全員に、

政府の3日間の強制隔離が決まる。

そして、これでもかと言うように、

突然、降り始めた記録的な豪雨。

荒れ狂う天気。

イゲ知事は緊急事態宣言を出し、

[大規模な生命を脅かす、壊滅的な洪水]

の恐れがあるとして、米国立気象局が

警戒を呼び掛けるほどの、

ホノルルでは史上2番目の記録的雨量になった。



駐車場、ロビーは水浸しになり、車は水没、

停電は免れたが、エレベーターが壊れた。

階段を使って20階までの往復、

下りはいいけど、

上りはもう、マジできつい。

ワンコの散歩にと、老体にムチ打ち行くが、

1匹は16歳。もう関節が痛くて階段は上れない。

そのコを片手に抱き、もう1匹を連れ、

途中何回も休憩しながら

上り下りし、、汗だくになる。

結局、疲れで鼻水はたれ、微熱まででてきた。

微熱があれば、PCR検査で即アウト。



帰国前の約1週間。これだけの事が起こった。



ごめんね、母上。ショボーン

万が一の事があって、行けなかったら

がっかりさせると、直前まで言わないつもりが、

ビザが出たとたん、嬉しくて、

つい、口が滑って言ってしまった。

おぉ、そうか、待っとるで❗

と、言って嬉しそうだった母上。

3年ぶりだったのに。ごめんね.....ショボーンショボーン

今回は行けないけど、桜が咲くころ、

絶対に帰るよ!待ってて~っと、明るく

電話を切った後、涙が溢れ、止まらなくなった。


会いたい人に、会いたい時にいつでも会える。


来年の桜の季節には、

そうなっていますように.....。

続く。