3月9日にプナ本願寺でセールがありますよ!

Rummage とは、ガラクタをあさるみたいな意味です。


私は毎週金曜(3月から水曜に変更になる)にプナ本願寺でヨガエクササイズに行っていて、自分の出来ることよりちょっとキツイくらいですごく合っています。インストラクターのサラさんが、2月中ならクラスに来る際にセールに寄付するものを持ってきて良いわよ!と言ってくれているので、自宅の要らない物をかき集めようと思いますニコニコ


昨日はタックスリターンの予約に行って来ました。新しい場所、プリンスクヒオプラザの中です。


今まで19年行っていた、ヒロインカムタックスは、担当してくれていた税理士のミッシェルが顧客のお金を持ってこの島から姿を消したらしく、ニュースにもなったようで、つい最近まで知りませんでした。

今年もミッシェルにお願いしようと思っていたのでビックリです。良い人だと思ったのにな。私たちのソーシャルセキュリティやら収入やら個人情報が詰まった顧客情報ファイルは、某貸し倉庫に入れられてるらしく、でもミッシェルは倉庫代を支払っていないため、アメリカでは良くあるオークシィンになる可能性が高いらしい。

オークションのバイヤーは、倉庫の中に何が入っているかわからないのを競り落とすわけです。

流石に警察やどこかの組織が食い止めてくれると良いのですが。。。。


そんなわけで、新しい場所を見つけ行って来ました。ジャクソンヒューイットというおおきな税金を扱う会社のようです。


担当はこれまたミッシェルというお名前の方。

彼女は、ヒロとコナのウォルマート内でもタックスリターンを受け付けているようですが、この日はモール内でした。


色んな話も聞けたし、3月1日に書類をまとめて再度予約です。


アメリカに来て一番面倒なのがタックスリターン。これほどに時代は動いているのに、なぜいまだにこのシステムが続いているのか不思議です。


ハワイ島でノンビリ暮らし