6/21/23追記

噴火は現在ストップしています。


噴火がまた始まったキラウエア火山国立内のハレマウマウクレーター。

前回の噴火では、300メートルも溶岩が火口を覆ったそうです。今回は前回よりも見た感じシューシューと吹き上がっている様が見られるので勢いがあるのかな?


火山に詳しい知人が勧めてくれた場所に行きました。

今までは赤い丸で印を付けた、キラウエアオーバールック。

それを今回は、キラウエアビジターセンターに駐車をし、青いペンで囲った方面に行きました。ボルケーノハウスの左側を歩いて、旧クレーターリムロードを歩いて行きます。


小雨が降っていたのですが、結構綺麗に見えました!写真はあまり良く撮れなかったわ。

フツフツと噴き上がる溶岩の様子も遠くからですが肉眼でしっかり見えました。

クレーターは現在クロワッサン型の溶岩のようです。


通常は夜7時になると入場料徴収する所の係の方がいなくなるから無料で入れるのですが、なんと7:30に着いたらまだ係の方がいて、腹を括って80ドルのアニュアルパスを買おうと思いいざ順番が来ました。そしたら、入場料は取らないけど次回早く来たらかかりますよ!と言われてマップだけ渡されておしまい。

あらま、嬉しいことニコニコ


また行ってこようっと!!


ハワイ島でノンビリ暮らし