報われた?赤ちゃんパンダ見る努力とお子様ランチ。 | 南国ハワイで頑張る母の日常 ~ えい、えいっ、オー!

南国ハワイで頑張る母の日常 ~ えい、えいっ、オー!

ハワイ親子留学サイトの編集長さんに励まされブログ始めました。
「憧れのハワイでの子育てについて…」ですが、
子育てに、家事に、仕事に、駈けずり回って1日はあっという間。
それでも、ため息をついた時に見上げた青空に、山々にかかる虹に励まされ頑張っています。

な〜んだ、朝起きてみれば
いいお天気じゃないか!!

という事で、
思い立って、コボちゃんの朝ごはんを急かして
赤パンダへ


9:30開園なので8:40近くに到着して、
開園まで小1時間いい子に待てるコボちゃんが
初めて社会に属する人間に見えて来たわ〜。

暑いので、マミーの日陰に座って待つ。

9:30に券売機が始動して、
ちょっとハズレの列だったのは、

無人の券売機でモタつくおっさんが前の方にいて、
マミー達の列が他の列よりかなり遅れをとったから。

クーポン死ぬほどレジで切り抜いた後に
全部小銭で払おうとした人の後ろだった気分。笑い泣き


でも10:10から見られる券だったから
1時間以内にパンダまで帰ってくればいいから
悪くないね〜〜ラブ


ここでもやっぱり、
島の動物園とは比べものにならない
楽しい展示方法でワクワクし、

案外、間近にいた虎に、
もうちょっとワクワクを追加したかったのか、

自分を襲う気を起こさせようと
ガラス越しに虎の目の前で寝てるフリしてみる
コボちゃん。ゲラゲラ

パンダグッズは垢抜けないのが多くて
いいのか悪いのか下町感バッチリだったけどね。爆笑


10:10に戻って、そっからまた20分列して


いた〜ッ!

ってか、

もうデッカいじゃん!


ってか、

もう既にちょっと
黄ばんでんじゃん!!びっくりびっくりびっくり


それもそのはず、
もう少しで1歳なんだって〜〜ラブ

それでも、こっちの背中向けて猫背で
テレビ見ながら無心に菓子食ってる見たいな
お母さんパンダと比べるとスレた感じもなく、
やっぱ赤ちゃんは可愛かったわ〜


それから、お猿の「ウクチェック(シラミ検査)」
を見て、


シロクマをあらゆる方向から見て、

あんまりに暑くて遠足と修学旅行生が多いので
退散しつつ、

途中事故現場を野次馬で見て、



不謹慎にも(怪我人いないみたいだったからね)
消防車と記念撮影して、


地下鉄で…両側寝てるお客さんの間で、

いきなり思い出した動物のマネして、


お子様ランチにありついて、


マミーも幸せになって家路に着きました。

さぁ、明日は運動会よ〜アップクラッカー