ロンドンマラソン2024レース編②EXPO テムズリバークルーズでグリニッジへ。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

時差ボケの感覚はないんですが

日中ものすごく眠くなる時間帯があって

白眼de業務のピナコラですzzz

月末処理、なんかミスっている気がするw。


そういえば。。。

洗濯終了までが遠征(片付けは含まずw)

ではあるものの。。。


実は往路の飛行機の中で 

赤ワインのカップを無気力盛大にひっくり返し

お気に入りのpatalohaのTシャツを

染みだらけにしたのであります。


コレな↑やらかし案件その1


飛行機の中は寒かろうと

たまたま中に長Tを着ていたので

シミシミTをすぐさま脱いで

飛行機のおトイレの中で石鹸で洗って

(実は履いていたスカートもシミの部分だけ

洗ってw)飛行中乾燥させたけれど

やはり赤ワインの染みは強力。

石鹸ぐらいでは取れない。

このままさよならさせるには

もったいないので

壊れ物(ちょびさんのワイン)を運ぶ

詰め物にして日本に持ち帰った。


まあ、無理かもしんないが

上差しダメモトでやってみっか。。。

オキシ漬けにしてみたところ。。。


ちょ!ポーン奥さん!!見てみて!!!


すごい!瞬く間に紫だった染みの部分が

グリーンに変化して


一晩おいて洗濯機に放り込んだら


ピカリンコキラキラ

(しわしわなのは気にしないでくださいw)


オキシクリーンすげえ威力!

ナイキの靴底は溶かしちゃうけどもw


スター


ってことで

4/19(金)ロンドン二日目

飛行機やホテルのアレコレや食事については

別途申し述べたいと思います。

宿泊はストランドパレスH

最寄はチャリングクロス。




テムズ川からウエストミンスター


ビッグ・ベンの鐘の音を聞き




バッキンガムの前を朝RUN。

すでに道路の封鎖が始まっていた。

フィニッシュロードを確認。


バッキンガムからまっすぐに伸びる

「ザ・マル」


ここはダイアナさんの棺を乗せた馬車が

バッキンガムに向かって

ゆっくり進んで行った

その場所じゃないかな。



隣のセントジェームスパークにあった標。


あれは夏の終わりのよく晴れた日だった。


ってことで

一応撮る笑い泣き


朝食の後、再びテムズ川に戻って

ウエストミンスター・ピアから



まずはレーススタート地点のグリニッジまで

リバークルーズ船


めぼしいところを船から観つつ

グリニッジ公園のスタート地点を確認し

さらにはグリニッジといえば子午線🌐

願わくば跨ぎたい。


一石三鳥の算段爆笑


テート・モダン



セントポール大聖堂





戦艦ベルファスト号とタワーブリッジ


明後日はここを走って渡る。


カナリーワーフのセレブ地区




カティーサーク号のところで下船。

約1時間のクルーズ。


残念ながら雨模様で写りはイマイチだったが

なんとなく土地勘が身につくので

リバークルーズおすすめ。

パリでも乗ったしw。


グリニッジ公園を目指して歩く


グリニッジは高台にあるので

晴れていれば高層ビル群が見える

スポット。


天文台を目指して歩いていると



なかなか手応えのある坂がある。


日曜日はロードクローズですよ。


天文台では皆さん子午線またぎw


駄菓子菓子!

ここに入るにはそれなりの料金がかかる。


ふと壁の裏側に回ると。。。




笑笑


ってことで口笛


ロハで跨ぎました飛び出すハート


ちなみにあたしが跨いだあとは

外国人の皆さんが次々に

跨いでおられました笑。


一日一善ピナコラです。

違うかw


世界標準時。


スタート地点の確認をしたものの。。。


ここはスタートカラー 

レッドエリアだった模様笑い泣き

(自分はブルーエリア)



膨大な数のおトイレに指差し
ホッと胸を撫で下ろし。

ここからエキスポまでは電車で移動。

長くなったので続きます。