2019年ホノルル、まずはチャーリーズ・タクシー。ホノルルマラソン2019。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

どうもどうもピナコラです。

KNJだの、雨降りだので
今月は200Kは無理っぽい。
おまけに仕事がなかなか前に進まんしょんぼり

うううむ。。。




って事で
君らにはほとんど興味ナッシングwwのレース以外のホノルル旅。できるだけお役立ち情報を申し述べていきたいと思います。



やしの木ハイビスカスやしの木ハイビスカスやしの木



って事で12/5
ボーイング787で羽田を飛び立って
    ↓

同日12/5、ホノルルはダニエル・K・イノウエ空港に降り立った。


ハローハローお久しぶり〜ルンルン


ダニエルイノウエになってからは初めてのホノルル空港。イミグレの看板も新しくなりましたかな。


ホノルルマラソンウイークにつき
入国には結構時間がかかった。

いろいろ食べ物を持っていたけれど、なに、カタツムリとかwゲラゲラやましいものは一つも持ってないもんね(アタリマエ)。
堂々と通過。荷物も紛失しなかった。
税関もおとがめなくスルー。



やー、来たよー。
帰ってきましたよ、あたしのHonolulu。


やー、やっぱ風が違うよねーラブ
あたしのHonolulu。

おっと、感慨にふけっている場合ではないのでありまして、ツアーコンシェルジュ・ピナコラ、上差しとりあえずやることやらねばw。

まずはチャーリーズタクシーと
バケレンにお電話お電話。

ソフトバンクユーザーのわたくしは、
アメリカ放題につき
電話だって楽々フォンブルー音符

と思っていたならば、びっくりしまった!アメリカ放題の接続の仕方をすっかり忘れてしまった!

慌ててHなちゃんが持っていたWi-Fiルーターでその方法確認するというw。

繋ぎ方は覚えておきましょう(教訓)。

アメリカ放題でスプリントに繋げば
電話代ロハ爆笑


みんな、ワイキキまでの移動は
どうしてるのカナ?

ツアーならば送迎バスがあるよね。

個人の旅の場合は?

スピーディーシャトルとかロバーツのシャトルに乗るという手もある。お一人様12ドルくらいなので一人旅の場合はタクシーに乗るよりもリーズナブルではありますが

シャトルだといろんなホテルで停車するので結構な時間がかかるんですよねえー?。みんなを降しながら最後の停車ホテルなんかだったりすると、うっかりすると2時間ぐらいかかっちゃう。

ま、タクシーに乗りゃいいんだけど
時間帯によっては渋滞にハマり込んで
刻々とメーターが上がっていくのをアセアセハラハラしながら見ているハメに陥るわけ。

ホノルル上陸のテンションが少しくダウン。

空港からのタクシーで
そんな目にはあいたくない。


今回はわが家と沼のHなちゃんとHお母さんの4人だったので、特にHお母さんを連れていましたから、できるだけストレスのない方法が良い。

ということで、
定額制のチャーリーズタクシー。



チャーリーズタクシーは4名様までスーツケース1個込みで、空港ワイキキ定額29ドルプラスtaxアンドチップ。(他にもアウラニとかも定額料金あり)ありがたいなあ定額制。
オススメ。

34ドルくらいだったのでお一人様9ドル以下でワイキキまで。二人以上なら、楽だし、定額だし、シャトルよりも良いと思います。

日本語の予約サイトもあります。
     ↓

(お役立ち情報)

一応日本から予約しておいた。

電話すると乗車場所を教えてくれる。

空港って送迎のタクシー乗り入れるには
資格が必要らしい。
故に資格がないと客待ちできないんですね。

以前は道の真ん中にある小屋のあたりで待っているとチャーリーズタクシーがやってきたんだけれど、今は道を渡った空港のパーキングの中に配車スタッフのお姉さんがいて、テキパキ乗せてくれる。

タクシーは一応料金メーターがついていて、普通にメーターが上がっていって、一瞬、びっくりアレ!?ってなるけれども、ホテルに着いたらメーターが何ドルになっていても、ちゃんと29ドルなので安心くださいw。運転手さんは特に日本語は話せないことが多いけれど、さしたる問題はなし。

最近ではお支払いにちゃんとカードも使えます。
が、帰国する時のチャーリーズタクシーの運ちゃんは

「現金の方がありがたい」

って言っとりましたw。


タクシーの車窓から見えるホノルルの景色を愛でながら空港からワイキキまで行く時間が好き。

「また帰ってきたよーラブラブ




ハムスター


次回予告w
レアレアバケレン、イリカイホテル。

ちなみに帰りの空港まではUberの方がお安かったりするそうです(お役立ち情報)。