

ハワイにしては珍しく、空一面が広く雲で覆われています。
オアフ島の北東に、低気圧が近づいているので、
それが過ぎ去る土曜日までの辛抱です。
そんなわけで、
カカアコにある、オーガニック系スーパーのDown to Earthに行って参りました
量り売りコーナーがあって、
そちらで、毎朝食べているシリアルに入れるトッピングを買っています。
レーズンとか、チョコチップとか…。
コストコショッピングも好きですが、
食べ物を買った際に、
食べきれないまま賞味期限が来てしまうと、
無駄にしてしまった罪悪感で、何とも言えない気持ちになるので、
量り売りコーナーで、必要な分だけ買うシステムが、
最近は気に入っています。
最近といえば、
あらゆるお店で、勢いよく売られているものがあります。
それは何かというと…
防水の大き目ステッカー。
写真のものは、なんと竹でできています。
防水ステッカーは、
ハワイでは、多くの人が持ち歩いている水筒に貼ったり、
スーツケース、PC、スマホなどなど、
需要はかなりあって、人によっては車にも貼っています。
(ガイドさゆりも実は貼ってます)
一通り、必要なものはバスケットに入ったので、
いつも面白いものが見つかる店内を、
3周くらいしながら、じっくり商品を見てみることにいたしました。
さっそく「かわいー!」と声をあげてしまったのが、
ペンギンの赤ちゃんのキーホルダー。
触ってビックリ、フワフワモコモコ
アルパカの毛でできているそう。
今や、ハワイの定番の食べ物になった、
アサイボウル。
その、アサイの…
ジャムがありました。
ブルーベリーとアサイのミックスですね。
このジャムのシリーズで、
セールだったのでパイナップル&マンゴーのジャムを買いました。
すごくハワイらしい組み合わせのジャムですが、
フランス産です
冒頭で、罪悪感という言葉が出ましたが、
逆に、罪悪感を感じずに食べられそうな…
そば粉を使って作られた、チョコレートクッキー
こちらのお店で売られているものは、
フードランドやSafewayといった、大型スーパーでは置いていない商品ばかりなので、
面白い発見がたくさんのショッピングを楽しめます
ガイドさゆりの体質が変わってきているようで、
体にいろいろ、合わない食材が増えてきました
アプリコットが大好きでしたが、
ある日から、ドライのアプリコットを食べたら、
口の中が痒くなってしまったり、
桃が入ったヨーグルトを食べたら、
すぐに大変な腹痛に襲われたり…
カキもアワビも食べられませんし、
乳製品にも弱いという…
以前、好きで食べていたものが食べられないとなると、
なんだか悲しい気もしますが、
そんな人用に代替品を揃えてくれているスーパーとして、
Down to Earthのようなお店があることを知っておくと、
いざ、という時に助かります
おまけ情報として、
こちらのお店で買えるピザが、なかなか美味しいです

Mahalo nui