

フリーウェイのH-1を東に向かえば、我が家からは15~20分程で到着しますが、
ガイドさゆりは、下道で景色を見ながら行く方が好きなので、
まずは、キングSt.を走り、旧日本人街のモイリイリを通りました。
神社の鳥居もある~
モイリイリの先にあるH-1の入口からフリーウェイに入ると、
ダイヤモンドヘッドが見えてきます。
やっと、乾季らしく、全体が茶色くなりました。
その後、フリーウェイは終わり、
正面には、もう1つの噴火口、
(一つ目は、先述のダイヤモンドヘッド)
ココヘッドが見えてきます。
上の写真のココヘッドは、なだらかな山のように見えますが、
反対側にまわりこむと、グインッとえぐられていて、
立派な噴火口の形をしています。
海沿いの道を、東に向かっている途中、
ちょっと奇妙な感じに…
前に、車が一台もな~い
こんなに空いている時間に走れて、ラッキーでした
さて、今回、ハワイカイのコストコで、
いろいろ興味深いものを発見いたしました。
1つは、こちら。
コカ・コーラ。
缶が主流となっていると思いますが、
売られていたのは、瓶。
そして、メキシコ産です。
この、メキシコ産の瓶のコカ・コーラが、
他のコカ・コーラ製品よりも断然美味しいと、
実は言われています。
コカ・コーラの甘味料は、
ハイフルクトース・コーンシロップ(果糖ぶどう糖液糖)
なのだそうですが、
メキシコ産のコカ・コーラは、
自然のきび砂糖が使われているので、
コクがあって、体にも優しいのだそう。
我が家では、実は、
ハイフルクトース・コーンシロップが入っているものは、
あまり買わないのですが、
それが原材料の1つに使われている、意外な物もコストコで売られていて、
ビックリしました
それがなんと…
梅干しです
そして、この梅干しについて、
もう一つビックリしたことは、
およそ900g入って、お値段$4.59
や、安いですよね
そんなわけで、
我が家の備蓄体制も、ちょっと整ってきたかな…というところで、
買い物の最後に…
チョコのソフトクリームを買ってしまいました…
コストコサイズで
コストコ・ショッピングは、
広い店内を歩くし、商品が大きかったり、重かったりするので、
体力を結構使います。
…よね⁉(ムリヤリ同意を求めてどうする)
そんなことより、
台風による深刻な被害が、どうかどうかありませんように…

mahalo