珍しい食材でできたお茶&お値段も良心的♪韓国風お弁当&台風がハワイに向かってます | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 

 

皆様、アロハニコニコ

お元気ですか?

 

 

夕方のホノルルは、こんなに素敵な空が広がりましたが、

朝はドンヨリ暗いスタートでした汗

 

オアフ島の場合、東側で雨が多く降り、

西側は乾いているのですが、

本日は、その西側でかなり雨が降ったようです。

 

昨日のカラッとした天気が、もう懐かしく思えます汗

 

天気の話続きで、

ハワイに向かって、ちょっと小型の台風が近づいているようです。

その名はダービー。

 

16日(土)に、ハワイ島の南の沖を、

熱帯低気圧となって通るという予想が出されています。

 

そうか…台風の心配が出てくる時期になったのですね。

また食材の備蓄など、チェックしておこうっとニコニコ

 

さてさて、ワイキキでツアーを行った後、

ランチを買いに、またもカカアコまで行って参りました爆  笑

 

SALTに入っているジェラート屋さんの話を書いたばかりですが、

このSALTから徒歩数分で、

韓国系スーパーのHマートにたどり着きます。

 

こちらのお店、新たに大きなお店を、

パールシティーにオープンさせるそう。

 

オープンしたら、行く気マンマンの我が家の人々なので、

その時はまたお伝えしますねあせる

 

さて、こちらのお店は、

他のスーパーなどでは売られていない物がいっぱいで、

本当に面白い爆  笑

 

このHマートの2階にあるフードコートで、

ランチを買うつもりでおりました。

 

その前に、まずはスーパー部分を見ておこうということで…

 

日本でも売られているかな?

ちょっと珍しい食材で作られたお茶が、

たくさんありました。

 

 

Corn Slik Teaは、

トウモロコシから生えている毛のようなもの(トウモロコシのひげ、と呼ばれるんですね)が原料。

高血圧に効果があるとか。

 

Hovenia Teaは、

梨の味に似た実がつく木の葉から作られるそうで、

ガムの原料にもなるそう。

 

Barleyは大麦。日本の麦茶と同じものかな?

 

そしてビックリ、

Burdock Teaはゴボウ茶、

 

そして、どんな味か全く想像できない、

男茶?ガーン

 

韓国で飲まれているお茶、

健康効果がありそうで、調べてみる価値ありですね爆  笑

 

それはそうと、

本格的なキムチも揃っているので、

今回はなんと、小さなカニのキムチを買ってみました。

 

 

親指と人差し指で丸を作ったら、

その中に入ってしまいそうなカニ。

ハサミもそのまま付いていて、それらがすごく鋭利びっくりあせる

 

口の中がものすごく傷つきそうなお姿ですが、

食べた我が息子いわく、

とっても美味しいそう。

 

このキムチの写真も撮ったのですが、

掲載すると、ちょっと気分を害される方もいらっしゃるかもしれないので、

ちょっと控えました。

 

とにかく、見た目、トゲトゲした感じですあせる

 

と、そんなわけで、

グルリとお店を見て、使い切った梅のソースや(春巻きに付けるとすごく美味しい音譜)、

冷麺の素などをバスケットに入れて、

レジまで歩いていくと…

 

あら!

 

 

お弁当を並べているところでした。

おいしそう!

 

辛そうなチャーハンの隣に、

マカロニサラダとたくあん。

ハワイらしくて、いいですね爆  笑

 

 

ものすごく興味をそそられて、

こちらを今回は買ってみました。

 

 

お値段も良心的爆  笑

 

ハワイは、様々な国の食べ物が気軽に食べられる所なので、

外国の食文化も、毎日の食事で楽しめるのが素敵なところおねがい

 

ハワイにいらっしゃったら、

ぜひとも様々な国の食べ物に挑戦してみてくださいませ。

 

それでは、今週もウイルスに捕まらず、

元気にお過ごしくださいニコニコ

 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ
mahaloラブラブニコニコ