スタバ発行の年代物の本を…&感染者数増加傾向で、マスク着用義務が復活の可能性も&日本の海鮮の味! | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
皆様、アロハニコニコ
お元気ですか?
 
来てます来てます…
 

 

悪天候の兆候が来てますあせる

 

いきなり強い風が吹いたり、強い雨が降ったりと、

かなり不安定な感じです。

 

本日いたマノアは、

雨が普段からよく降る所なので、

上の写真のような空は、マノアでは特に珍しくはないのですが、

 

雲の流れが逆ですあせる

普段、北東から流れてくる雲は、

本日は南の方から流れていました。

 

さて、そんな本日、

仕事で必要な本を借りに、図書館に行っておりました。

 

入り口付近では、少し前まで大量のDVDが$1で売られていましたが、

本日は、それがレシピ本になっていて、

いずれも$1で販売中。

 

かなり年代物のレシピ本もあって、

ガイドさゆりとしては、興味シンシングラサン

 

一緒に行った我が娘も、

お菓子作りに目覚めたばかりなので、

かなり興味深そうに本を見ていたところ…

 

「これ、欲しいなおねがい」と取り出したのが…

 

 

スタバが出版した本でしたびっくり

1994年発行。

はい、ちゃんとスタバのものですねあせる

 

 

コーヒーそのものに関する説明部分と、

コーヒーのお供になるスイーツのレシピが書かれています。

 

なかなかなお宝のように思えますが、

表紙に貼られた$1.50という値段のシールが、

いつ貼られたものかも、気になりますグラサン

(…え汗き、気になりません⁇)

このシールも年代ものかも!?

 

さて、本日は水曜日ということで、

ハワイの新規感染者数が発表されました。

 

検査キットが市販されているので、

発表される数字は、実際の数字からは、

大きく乖離している可能性が高いとのことですが、

 

1週間の合計で、

オアフ島4,922名、ハワイ島850名、

マウイ島746名、カウアイ島460名、

モロカイ島26名、ラナイ島18名、

州外で確認127名でした。

 

ハワイ全体では、計7,149名、

前週は5,768名ということで、

確実に増加傾向です。

 

現在は、マスクの着用義務は屋内、屋外共になくなっていますが、

場合によっては、マスク着用義務が復活する可能性もあると、

ホノルル市長が仰っています。

 

我が家の人々は、義務がなくなっても、

ずっと変わらずマスク着用。

今の状況では、マスクをどこででも、

しておきたくなりますあせる

 

ブログを〆る前に…

ケプラー君は、毎日元気です爆  笑

 

先日ツアーにお越しいただいたS様より、

様々な麺類のお土産をいただき、

(本当にありがとうございました!)

その中には、ケプラー君へのおやつもびっくり

 

日本産のチューブタイプのもので、

無添加の素晴らしいおやつです。

 

日本の「海鮮」味をケプラー君にご紹介したところ…

 

 

一点を見つめたまま、

全力で食べていました爆  笑

日本の海の幸、猫さんの出身地に関係なく、

やっぱり美味しいんですね音譜

ありがとうございました!

 

それでは、今週後半もウイルスに捕まらず、

元気にお過ごしくださいニコニコ

 

 

 ◎新ウェブセミナー、ご予約受付中です♪ブログ読者であることをお知らせください♪

ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ

 
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
ブログ村 ハワイ情報

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村
ブログ村 ハワイ旅行


ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー さゆり in hawaii

 

mahaloラブラブニコニコ