クリスマス・イブはどう過ごす?&100年前のハワイ、クリスマスには何をしていたか | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
皆様、アロハ!
お元気ですか?
 
日本はクリスマスの日ということで、
皆さん、どんな風にお過ごしでしょうか。
 
ちなみにこちらは、まだクリスマスイブということで、
クリスマス当日に備えて、
食料品を買いに、お店がだいぶ混み混みしているようです。
 
クリスマス当日は、休みになるお店も多いので、
毎年、24日は、
クリスマスプレゼントの最後の買い物という意味でも、
人々がショッピングに忙しくなります。
 
と、そんな中で、
我が家では、もう、
緊急事態並みに野菜が底を尽いてしまい、
 
明日の大事なパーティーも、
開催不可能か⁇という感じになっていました汗
 
あ、パーティーとはいえ、
全く外部の方が入らない、我が家のみのパーティーですあせる
Zoomでお呼びするかもしれませんが…
 
クリスマスパーティーではなくて、
我が息子の誕生日パーティーですクラッカー
 
幸い、祝日生まれなので、
大学生になってハワイを離れてしまっても、
高い確率で、我が家で誕生日を祝ってあげられると思いますが、
 
17歳になる我が息子。
18歳からは、アメリカでは大人扱いになるので、
(お酒は21歳からあせる
子供のカテゴリーとしては、最後の年になりますね。
(見た目はすっかり、お酒も飲めそうな風貌ですが汗
 
そんなわけで、
大事なパーティーを、しっかり祝ってあげるために、
野菜を含めて、食材を買いにスーパーのSafewayに向かったのですが…
 
そこに向かう道が大渋滞汗
 
もしや、相当混んでいるのか?と、
グーグルで、ライブの混み具合が分かるので調べてみると、
 
「いつもより混雑!」と、
グラフの棒が、通常の混み具合のラインを突き抜けていましたびっくり
 
クリスマス・イブは、皆さん準備で忙しいあせる
 
も、もちろん行くのをやめましたあせる
感染も怖いので・・・
 
代わりに、野菜がか~なり安く手に入る、
業務用のお店、「シェフ・ゾーン」で、
タップリ野菜を買えました音譜
 
 
さてさて、
タイムリー過ぎる話かもしれませんがあせる
 
アロハプログラムの講座で、
「ハワイのクリスマス」について書きましたので、
よかったらご覧くださいませニコニコ
 
 
ハワイのクリスマス、現代の話だけではなくて、
100年前のクリスマスでは、何をしていたのか、
ハワイにクリスマスというものが入ったのは、
いつのことなのか、など、
 
思わず誰かに言いたくなる話が、
たくさん書かれていますグラサン
 
 
さて、
本日のハワイの状況は、
新規感染者数は129名、
オアフ島79名、マウイ島33名(!)、
ハワイ島13名、カウアイ島1名、
州外で確認3名でした。
 
クリスマス休暇をハワイで過ごす方が多いようで、
一日に15,000人の方が、空港に降り立っているようですびっくり
 
日本の方でも、
いつも、冬休みや年末をハワイで過ごされている方は、
クリスマスの頃になると、
荷物のパッキングをして、ワクワクされている頃かな…と思います。
来年は、ハワイで冬休み、
しっかり実現するといいですね!
 
今年の年末、ウイルスに捕まらず、
毎日元気でお過ごしくださいニコニコ
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ