アラモアナに行列の理由&我が家の家訓(?)「強風の時は…」&陽性率の伝え方が | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
皆様、アロハ~ニコニコ
お元気ですか?
 
この週末、
我が家のあるコンドの前に植えてある、
まだ若いヤシの木達が、
かわいそうな位に強風に煽られてますあせる
 
さて、そんな中、
ウェブセミナーにご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!
 
強風で、停電にならないか、
実はハラハラしながら話していました汗
 
最近は、改良工事を行ったのか、
強風での停電は少なくなりましたが、
 
以前は、強風=停電に備えよ!というのが我が家の家訓(?)。
 
予報で、強風だと分かったら、
充電式の懐中電灯の充電を始めて、
電気が点いている内に、
洗濯も終わらせて、食事も作ってしまう…などなど、
 
風ひとつで、ものすごく忙しくなっていました爆  笑
 
そんなわけで、ハラハラしながらも、
無事に停電なくウェブセミナーは終わり、
(ご参加いただいた皆様とのトークも、
ものすごく楽しかったです音譜
 
楽しいパーティーが終わった後のような寂しさを感じつつ、
停電に対する緊張からの解放感と、
無事に終えられた安堵感で、
 
長時間に渡って、またもイスに座ったまま放心状態でした汗
 
そんなガイドさゆりを、
見るに見かねた我が夫が、
おそるおそる「コーヒーでも飲みに行く?」と、
声をかけてくれて、
 
ようやくハッと我に返りました笑い泣き
 
着ていたムームーのまま、
向かった先は…
 
 
金曜日の夕方のアラモアナセンターです。
 
車を停めて、スーパーのフードランドの入り口にある、
Coffee Bean &Tea Leafに向かって歩いていると、
 
あら!
 
 
確か日本でも大行列で話題だった、
タピオカドリンクのお店、
The Alleyがついに開店していました。
 
ずっと工事中のままでしたので、
もう、開店を諦めてしまったかと思いましたが、
無事にオープンできたようで、よかったですね。
 
店内には、数名のお客さんしか入れないようにしているようで、
お店の外には列ができていました。
 
さて、今回の目的は、
「お疲れさんコーヒー」をゲットすることでしたが、
この時の気分に合う飲み物が、
Coffee Bean...で残念ながら見つからず、
 
それなら、家でタップリ飲めるように、
好きなお茶のティーバッグを買って帰ろう!と思い立ち、
あのお店に向かいました。
 
途中、好きなチェック柄パターンのバスローブを、
ディズニーストアで見つけびっくり
 
 
ちなみに、チェック柄にも様々ありますが、
スコットランド系の名前には、
それぞれの名前に、
日本で言う家紋のような、
決まったチェック柄があるようで、
 
「ロバーツ」という名前にもあります。
(あ、ガイドさゆりは、今はロバーツという名前になってますあせる
 
そのチェック柄は確か、
深い紺色と緑だったか、
色合いがちょっと、なんというか…濃い汗
 
個人的には、明るく軽い色合いのチェック柄の方が、
気分が上がりますあせる
(ロバーツのパターンを決めた昔の方、すみません…)
 
そんなことより、
お茶屋さん、お茶屋さんっと…
 
 
ルピシアです。
 
クリスマス用でしょうか、
お客さんの多くは、
たくさんのお茶ギフトを買う方々で、
かなりしばらく、外で待ちました。
店内には、4名までしか入れないのであせる
 
20分位待ったでしょうか…
でも、店内での滞在時間は、
3分程でした爆  笑
 
今回買ったのは、こちら。
 
 
チョコ味の紅茶。
ティーバッグ10個入っていますので、
「お疲れさんティー」を10回、家で楽しめます爆  笑音譜
 
それにしても、
クリスマスプレゼントのお買い物だと思いますが、
しばらくぶりに、
人の多いアラモアナセンターでした。
 
 
さて、本日のハワイの状況は、
新規感染者数は156名、
オアフ島116名、ハワイ島21名、
マウイ島14名、カウアイ島1名、
州外で確認4名でした。
 
オアフ島、ちょっと増えている傾向にあります。
陽性率も、少し前は1.9%でしたが、
すぐに2.2%、そして現在は…
 
クリスマスのデコレーションと共に、
掲示されていますあせる
 
 
3.6%に上がっています。
 
クリスマスショッピングで、お店に人々が集まることが、
感染を広げる一因だと、
ずっとニュースで伝えています。
 
こちらの人々にとって、
クリスマスプレゼントを買うことは、
とても大切なことのようで、
 
そのためのローンも、
銀行は毎年用意しています汗
 
大切な伝統や習慣が、感染拡大につながるとなると、
とても悲しい気持ちになりますが、
今年に関しては特に、
伝統や習慣よりも、
健康を第一に考えないといけないかもしれませんね。
 
パーティーの時期、
健康第一で、工夫しながら楽しんでくださいませニコニコ
 
 
(26日(土)朝9時~(日本時間)は、「ワイキキで見つける伝統植物」
 
ご参加ご希望の方は、
ご予約フォームに「ブログ読者です!」とお書きの上、送信してください。
クーポンコードをお送りしますニコニコ
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ