2日間で18000人とは&ある場所の渋滞で分かること&さすがのレナ―ズ・ベーカリー | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
皆様、アロハあせる
お元気ですか?
 
連日、
空気が重いホノルル…
 
ドヨヨヨヨ~~ン…
 
前線に近いカウアイ島は、
大雨で大変なようで、
オアフ島も明日は、その影響を受けそうな感じです。
 
気圧の変化があるのか、
南風の影響か、
こういう悪天候になると、いつもひどい頭痛に悩まされるのですが、
 
本日もまた、ガイドさゆりは頭痛がひどくて寝込んでしまいました汗
北東からの貿易風が戻ってくれば、
体調は元通りになるはず…
 
 
さて、
観光再開後の2日間で、
ハワイに降り立った人々の数は、
なんと18,000人にも及んだそうびっくりあせる
 
本日地図アプリを見ていたら、
観光客の方々が集まるスポットの道が、
とても混雑しているのが分かりました。
 
それはどこかというと、
ずばり、ノースショアです。
 
ウミガメの姿が見られることで有名なビーチがあり、
その辺りは、駐車できる場所を探して、
多くの車がゆっくり走るので、
どうしても渋滞になってしまいます。
 
この渋滞情報を見て、
観光客の方々が帰ってこられたんだな~照れと確認しました。
 
 
ノースショアと言えば、
冬になると、とても高い波が出るので、
サーファーさん方が集まっていらっしゃいますね。
 
サーフィンは、
今回の東京オリンピックで初めて種目の一つとなったので、
ぜひともその様子を見てみたいと思っていますニコニコ
 
近代サーフィンの父、
デューク・カハナモクの願いの一つが、
サーフィンを、オリンピックの種目に加えてほしい…というものでしたので、
ハワイの人々も、楽しみにしているのではないでしょうか。
 
 
さてさて、
前回、観光再開直後のワイキキの様子をお伝えしましたが、
その続きを少し、お伝えしますね。
 
ワイキキのメインストリート、
カラカウア通りをカピオラニパークに沿って進み、
ホノルル動物園前の道、
カパフル通りに出ました。
 
カパフル通りは、
いわゆるB級グルメのお店が並ぶ通りです。
 
その通り沿いには、
マラサダで有名なお店、
レナ―ズ・ベーカリーがあって、
 
夕方も遅い時間にもかかわらず、
 
 
外にまで行列が続いていました。
さすが人気店ですね!
 
地元の人々にも人気のお店ですが、
やはり行列に並んでも!というのは、
観光の方が多いように思います。
 
人気のマラサダは、
ワイケレのアウトレットのお向かいにある、
ワイケレ・ショッピングセンターや、
パールリッジ、ウィンドワード・モールなどでも、
出張型のバンで売られています。
 
バンは、ものすごく目立つ赤と白のシマシマなので、
すぐ見つかると思います爆  笑
 
 
揚げたてフワフワの、
ポルトガル由来のドーナッツ。
 
プレーンも美味しいのですが、
中にチョコクリーム(ドバッシュ)が入ったのが、
我が家の定番です音譜
 
・・・と、こんなことを書いていたら、
食べたくなってきてしまいました笑い泣き
 
日本にも支店があるそうですが、
ハワイで食べるマラサダというのがまた、
格別です。
種類もたくさんあるのでグラサン
 
 
さて、本日のハワイの状況は、
新規感染者数については96名、
オアフ島81名、ハワイ島12名、
え!何週間もゼロだったカウアイ島で1名、
州外で確認2名でした。
 
あ~~汗
このブログを書いている間にも、
湿度が上がってきたように思いますあせる
 
頭痛が取れる日は、もう少し先かな…
とりあえず、
美味しいものを食べて気を紛らわしておきます笑い泣き
 
それでは、ウイルスに捕まらず、
元気にお過ごしくださいませニコニコ

ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ