アメリカで最も感染率の低い州&きゅうりの思い出…&ニジヤでお寿司の材料を | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
皆様、アロハニコニコ
お元気ですか?
 
前回のブログを書いている時は、
ちょっと折れかかっていた心も、
なんとか落ち着いてきました。
 
ハワイは、観光業に従事する方が多いので、
皆、同じような気持ちなのかな…あせる
 
さて、ここのところ、
ガイドさゆりは外出をする余裕もなく、
たまった書き仕事に立ち向かっている状態ですが、
(この状態も、精神的にあまりよくありませんねあせる
 
我が家族の人々の体力が落ちてしまうので、
我が夫とお子達に、
「ウォーキングに行ってみたら?」と言ってみたところ、
結構ノリノリで出かけていきました口笛口笛口笛
 
行先は、人の少ないマノアのパーク。
ガイドさゆりの代わりに、写真を撮ることにも、
慣れてきてくれたようです笑い泣き
 
 
シャワーツリーが満開~おねがい
5、6、7月は、花で街に色がついて、
本当に素敵ですキラキラ
 
お!奥では野球してますね。
 
ついこの間から、
公園での団体スポーツが解禁になって、
カピオラニパークでは、サッカーをしているのを見かけました。
 
雨が多いマノアが晴れると、
本当に気持ちがいいんです爆  笑
 
 
一緒に行きたかったな汗
 
この公園に隣接して、
コミュニティー・ガーデンがありまして。
 
 
たくさんの区画ができていて、
その場所を借りて(お金を払います)、
好きな野菜などを植えることができます。
 
コンドミニアムに住んでいると、
こういう土いじりができる場所は、本当に嬉しいし、
助かります。
 
我が家も昔、このマノアのガーデンを借りて、
きゅうりとか、ブロッコリーとか、
様々な野菜を作っていました。
 
決められた回数、ミーティングに出ないと、
待っている人にその区画を明け渡さないといけないルールですが、
 
マノアは野菜がよく育つ雨量と気温なので、
野菜作りも楽しい思い出になっていますニコニコ
 
と、
そんなことを思い出していたところ、
ガーデンで作っていたのと同じ位に育ったきゅうりを、
我が夫が買ってきていました爆  笑
(いや、ブログを見返してみたら、もっと巨大でした笑い泣き
 
 
明日は、どうやらお寿司を作ると決めていたようで、
その材料を買いに、
日系のスーパーマーケット、
ニジヤに行ったそう。
 
トビコ、シラス、しょうが、練りウニびっくり
焼き鮭、そしてきゅうり。
我が夫も、
練りウニなんて、よくその存在を知っていましたねあせる
 
先日、自分で作った料理で、
お腹の激痛に襲われたので、
自分で料理する自信も、すっかりなくなりました笑い泣き
(自分しか食べていないので、他の人々はいたって元気)
 
 
さて、本日のハワイの状況は、
新規感染者数については29名、
内、27名がオアフ島、2名がハワイ島、
 
ちなみに昨日は、
22名、内19名がオアフ島、3名がハワイ島でした。
お亡くなりになられた方は、
ずっと22名のままです。
 
アメリカ国内で見ると、
ハワイは、最も感染率の低い州なのだそうです。
アメリカ本土のいくつかの州は、
新規感染者数が驚くような数字となっていて、
 
再開されたレストラン内での食事ができなくなったり、
映画館や美術館なども、
再度クローズとなっている州もあります。
 
経済活動再開を急いだ州が、
やはり感染を広げてしまっているよう。
 
ハワイが観光を再開させようとしている9月1日の段階では、
本土がどのようになっているのか…
また、外国からの観光客の方々を、
お迎えできるようになっているのか、
 
ガイドさゆりも注視して、
何か分かればお知らせしますね。
 
 
さて、しばらく部屋に籠っていたので、
ちょっと明日は、外の空気に触れに行こうと思います。
 
行先は、
今は「人の少ない所」というのが第一条件。
どこがいいのかな~…
 
どこに行くのか想像しながら、
次のブログ記事をお待ちくださいませ爆  笑
 
もうすぐ日本も夏休みシーズンですが、
お出かけの際は、本当にお気をつけくださいませニコニコ
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ