ワイキキと地元の人々の関係…&とても対照的なワイキキの様子&社会的距離を既に取っていらしたご夫婦 | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
皆様、アロハ!
 
さてさて、本日もハワイ州の新規感染者数はゼロとなりましたグッド!
 
本日は3連休の真ん中の日曜日。
我がお子達の学校も、そろそろ終わりということで、
宿題も終わり、緊張感からも解き放たれ、
お子達もちょっとノンビリできるようになりました。
 
毎週末、運動不足の我が家の人々は、
外を歩くようになりましたが、
 
今回は、我が職場であるワイキキに参りましたニコニコ
 
歩きなれた道に戻れるのは嬉しかったのですが、
街の様子は、まだまだ寂しい感じで、
なんとも複雑な気分汗
 
車をインターナショナル・マーケットプレイスの駐車場に停めて、
周辺を歩きました。
 
まず向かったのは、ワイキキビーチ。
 
 
アウトリガー・ワイキキ・ビーチリゾートと、
ロイヤル・ハワイアン・センターの間にあるこの小道は、
インスタでも有名になって、
観光で来られる方がよく写真を撮られている所。
 
手前の3、4本のサーフボードは、
明らかに看板のようですがあせる
その絵柄は変わったりしています。
 
奥にズラッとあるのは、在住者の方々がロッカーとして使っている部分。
 
ツアーでは、この小道で、
サーフィンの歴史や、
サーフィンの世界ではレジェンドとなっている、
デュークさんの話をしながら歩いています。
 
 
小道の先には、ワイキキビーチキラキラ
 
あらっ!
 
 
たっくさんの人で大賑わい爆  笑
 
 
そして海にも、サーファーさんがたくさんいらっしゃいました。
 
ダイヤモンドヘッドは、2か月の間にすっかり茶色くなっていました。
夏の色ですねニコニコ
 
海はこんなに人でいっぱいなのに…
 
 
ワイキキのショッピングエリアは、
ものすごくガラ~ンとしていますあせる
 
 
パウアヒ王女の銅像前の広場にも、
人ひとり見当たりませんあせる
 
が、
 
 
カモのご家族が、池のそばでお寛ぎでした爆  笑
静かな環境になって、
カモの皆さんには、過ごしやすいと思います。
 
この池では、何世代にも渡って、
たくさんのカモの赤ちゃんが育っています。
 
人があまりにもいないので、
ちょっと不安になった気持ちが、カモファミリーのおかげで少し和らぎました照れ
 
カラカウア通り…
 
 
みんな、どこに行ってしまったの~?
 
以前ツアーですれ違っていた人々は、
ほとんどが観光客の方々と、
観光業で働く人々だったんでしょう。
 
地元の人々は、普段からあまり、
買い物のためにワイキキには来ないのであせる
海に直行して、そのままご帰宅されているのかな?
 
それにしても、
モールは開いていても、
ワイキキではお店が開いている様子がありませんあせる
 
 
我が家がワイキキにいたのは、午前11時過ぎ。
 
12時オープンのお店もあったようですが、
ウェブサイトで確かめたら、
開けているお店もあったはずの時間帯あせる
 
確かに、お店には電気がついているのですが、
ドアは閉じられたまま、
そして、店員さんの姿も見られません。
 
 
インターナショナル・マーケットプレイス内にある、
王族の銅像は、
 
 
これまで深く考えていませんでしたが、
ご夫婦、ソーシャル・ディスタンスをしっかり取られていましたグッド!爆  笑
 
 
さて、外出する際には、
地元のビジネスの応援もしたいので、
ABCストアへと参りました。
 
1964年にワイキキに最初のお店が出来てから、
かれこれ56年もの歴史があるコンビニエンス・ストア。
日本人移民の2世の方が、創設者です。
 
改装工事できれいになったインターナショナル・マーケットプレイスの中にも、
新しくオープンしたばかりです。
 
そちらで購入した、素敵なもの達を、
次回お伝えしますね。
 
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ