約50店舗も入っているフードコート。コスパで選んだのは…&やっと青空のワイキキ! | さゆり in Hawaii

さゆり in Hawaii

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツのブログです。ハワイ在住ガイドが見たハワイとは!?

 
 
やっと、
 
やっとです!朝から青空が顔を出してくれました笑い泣き
 
 
ちょっと青空が見えただけで、
海の色が全然違って見えます。
 
image
 
曇り空だと、こんな感じ汗
 
ツアーを行っていても、気分が上がります音譜
 
 
ちょっと前のブログで、
強風の後にヤシの実の赤ちゃんが落ちていたことを書きましたが、
 
本日はゴッソリと…
 
 
あ、風で落ちたんではないです!
ヤシの葉と実を、人が切り落としていました。
 
 
よく見てみると、かなり大きくなった実もあったり。
 
3月くらいまでは雨季にあたるので、
これからまた、強風込みの悪天候があるかもしれないので、
 
こういう作業も、必要なんですね。
それにしても、ヤシの葉って、ものすごく大きいあせる
 
これが風でポキッと折れて落ちてきたら、
その衝撃はものすごいでしょうね。
それが人に当たることもあるので、本当に要注意です。
 
 
さて、1月1日の、和風なお正月のディスプレイの時期から、
今度は旧正月のディスプレイに変身しつつあるワイキキ。
 
 
インターナショナル・マーケットプレイスの中にある、
巨大なバニヤンツリーには、
中国風の提灯がぶら下がっていますが、
 
 
ハロウィンの時はオレンジと黒など、
イベントごとに、違う色の提灯になります。
 
提灯っていうのがまた、アジアの文化が根付いたハワイらしいところですね爆  笑
 
時間を追うごとに、日差しも強くなってきて、
 
 
いや~、やっぱりワイキキにいる時は、
青空&日差しがあるだけで、気分が違います~音譜
 
 
 
さてさて、
前回のブログの続きに参りましょう。
 
アラモアナセンターで、靴を求めてお店からお店と渡り歩いていたのですが、
 
我が夫のアップルウォッチで、歩数と歩いた距離を見てみたところ、
なんと3マイル、4.8㎞歩いていましたびっくりハッ
 
ツアーでもこんなに歩いていないですあせる
アラモアナで買い物って、本当にいい運動になります笑い泣き
 
そりゃ、お腹も空いてきますので、
ちょっとおやつに…
 
大きなフードコートのシロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォークへと参りました。
 
およそ50店舗が入るこのフードコート。
こんなに数があると、決めるのにものすごく時間がかかります汗
 
何を食べるかを考えながら、
この広いフードコートの中を、何周もすることになりましたが、
 
コストパフォーマンスを考えると、
こちらのお店が魅力的でした。
 
 
銀座ハゲ天。
名前の通り、天ぷらのお店で、
定食タイプと丼タイプと、それぞれ種類も豊富。
 
それにしても、何でハゲ天という名前なんでしょう⁇
 
とりあえず、おやつということで、
通常の天丼にしましたニコニコ
 
注文を受けてから揚げるというスタイルで、
キッチンで揚げているのを、外からも見ることができます。
 
おおおっ!
日本だ~爆  笑
 
 
卵の天ぷらは、
中がこんなにトロットロびっくり
 
 
衣をつけて、油に投入するのも難しそうあせる
 
4.8kmアラモアナウォークのおやつとしては、
ちょうどいい量でした笑い泣き
 
お味噌汁付きで、$14.50。
このボリュームでこのお値段は、アラモアナではいい方ですあせる
 
このフードコートには、$1ビールなるものがあって、
ランチと共にビールを飲まれる方もよく見られます。
時々、大きなピッチャーだったりすることもあせる
 
ビールを飲んだ後も、お買い物ができる状態なので、
軽く酔った勢いで、
いろんなものを買ってしまいそうですが笑い泣き
 
実はアラモアナセンターの中には、
フードコート、スーパーのフードランドの中、
デパートのノードストロームの中など、
 
ちょい飲みができる場所がいくつもありますグラサン
 
お酒がお好きな方は、
ちょっぴりほろ酔い気分で、
ショッピングも思いきり楽しんでくださいませ笑い泣き
 
そういえば、
ここのところ、和食が続けてブログに登場していますが、
 
それにも理由があるんですあせる
 
「ハワイの中の日本」について、
ここのところツアーを行ったり、記事やコラムを書いたりする機会が多いのですが、
 
「ハワイの中に生きる日本の食文化」についての文章を書いていたので、
和食が食べたくなってしまっている、という状態なのであります。
 
自分にサイミンをかけてるみたいですね笑い泣き
 
次は「ハワイにおけるステーキの歴史」とか、書いてみようかなグラサン
い、いや、
体のことを考えて、
「ハワイにおけるサラダバーの歴史」とかがいいかな爆  笑
 
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたしますおじぎ