秋季訓練競技会OB3 | Having FUN Workingdog Training

Having FUN Workingdog Training

ドッグトレーニングのことなど綴っています

先週に引き続き今週も競技会でした。



先週はスチュワードの声に釣られてフライングしちゃったりとひとりで練習してると思いもよらないことで失敗を重ねてしまいました。


1週間いろいろな人にスチュワード役を演じてもらい、今日の日を迎えました。

練習の成果はあり、フライングは休止の招呼で隣の犬の動きにビクッと反応してしまっただけでした。


端午はよくやっていたと思います。

しかし、ハンドラーの私が遠隔の姿勢変更の際にフセをかけてスチュワードの指示なしに動いてしまい、アッって思ったら間違えたと思った端午が立ち上がってついてきてしまいました。

これで0点。


さらに脚側行進中の作業で「停座」の指示にタッテと言ってしまい動揺して右の指示に左に行ってしまったりとフラフラしてたら端午が不安になって動いてしまいました。


ハンドラーが犬の脚を引っ張ってしまってはダメです。


それでも、前回咥えては落としてた臭気選別では1週間無くした自信を取り戻せるように練習して、とても丁寧に探してサクッと咥えあげて戻って来て横につき、木片に手を添えてもしっかりと力強く咥えてました。


ダンベルも前回はスチュワードの声に釣られて取りに行ってしまったのですが、今回はしっかりと私の指示で持ってきてこれも手を添えてもしっかりと力強く咥えてました。


9点だった課目のみですが動画アップしました。



また、しばらく競技会はお休みして次はもっと自信を持ってリンクに立てるように練習していこうと思います。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村