老後の資金について、ここ数年ようやく考える余裕が出てきた我が家。

もっと早く考えておけばよかったと後悔💦


確定拠出年金

これはコロナ禍マイナスだった時期もありましたが、現在約+60%びっくり

このまま行くかはわかりませんが、75才までに受け取ればいいのでなんとか+で終わりますように。

主人は退職金の受取時期を選べないようなので、退職金控除を上手く使えないのが難点ショボーン


NISA

こちらももっと早くやっておくんだった。

私2021夏、上の子2022春、主人2022秋、愚息2023春。

何を積み立てているかはそれぞれですが、みんな国際系の信託報酬の低いインデックスです。

上の子38%⬆️から下の子の19%⬆️まで、今のところみんな+ですが、主人と私は年齢的なこともあり、取り崩す時にどうなっているのか不安ではあります💦


そしてNISAの成長投資枠で、細々とIPOにトライしていますおいで

IPOは2021年から申し込んできましたが、本当に当たらん💦

先月初めて当選し+4万でしたラブ

SBI証券は資金が多い人ほど有利な抽選システムなので、定期を解約してこちらに移そうと思いますプンプン


定期預金

私は1年0.4%、3年0.5%で預けていましたが、⬆️の理由で夏までに順次解約の予定。

現在は同様の定期がそれぞれ0.6%、0.7%になっています。

地方の信金や信組は高金利が多いです。


関東圏ですと、




私はメールオーダーで組合員になり利用していますが、解約後数日で入金になりますし、組合の出資金返金もそれほどかかりませんでした。

現在は同様の定期がそれぞれ0.6、0.7になっています。

上記は外資系なので気になる人もいるかと思いますが、預金保護法対象なので口笛

生活防衛資金をハナ信組の3年定期にするつもりなんですが、これから金利が上がるかも?と思うと、1年で様子見の方がいいのかなぁとも思う。

主人退職金も半分くらいは定期かな??

最近の銀行の退職金対象の定期預金は投資信託が必須で金利アップも3ヶ月程度というのが多いえー

銀行で投信なんてやりたくない(笑)


主人の定年まであと数年。

定年前後の手続きなどは、色々あって複雑だったりしますね。

幸い私の周りには少し年上の方たちがたくさんいるので、アンテナ高くして情報収集したいと思います{emoji:008_char3.png.チュー}