LANIアロマ™ + リラクゼーション
通常100ドル → キャンペーン価格45ドル
LANI MT™(筋反射)を用いて、皆様に最適なアロマを選びます。
そのアロマを利用致しました、リラクゼーションを行います。
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変更してください)もしくは、
アメブロメッセージで 「セッション希望」と明記の上ご連絡下さい。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
青空が広がったバンクーバーでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
アロマ+LANIセラピストのけいこです。
青空が広がったけど、空気が冷たい朝でした。
早足に、秋が訪れているように思えます。
何かを始めようとしたり、行動を起こそうとした時に
「どうせ無理」
「つまらないよ」
「失敗するのが目に見えている」
などという理由で、なかなか最初の一歩が踏み出せなかったり。
いわゆる「自分の居心地の良い領域」に居座る事があるかと思います。
「自分の居心地の良い領域」 というのは、自己防衛だと思うんですよ。
例えば、
子供の頃から「手先が不器用」と、親に言い続けられたら、
「自分は、手先は不器用だ」と思ってしまう可能性があります。
「手作りアクセサリークラス」に行こう と友達に誘われたとしても、
「不器用だから」という理由で、お誘いを断ってします。
なぜなら、
「不器用なのに、アクセサリー作りに参加したって、できっこない
つまらないに決まっている。
それなら、最初っからトライしないほうがいい。」
新しい事を試そうとしない。
いわゆる、「自分の居心地の良い領域」に居座わりつづける という事です。

「自分の居心地の良い領域」にいる間は、過去に住んでいる事」
と、言えるのではないでしょうか?
何かをする時、何かに誘われた時、今までやった事がない事を始める時、
自ずと「過去の嫌な思い出」と、直結する事があります。
その「過去の出来事」が、まだ起こってもいない「未来の出来事」を、
嫌な事、悲しい事、苦しかった事に塗り替えてしまって、
「行動を起こす前」にあきらめてしまう。
まるで、過去に縛り付けられているかのように。
では、「自分の居心地の良い領域」は、本当に「居心地」がいいのでしょうか?
長く住んだ町、長く働いている会社、長く使用している調理器など、
勝手が知っているものは、居心地が良いものです。
でも、それは本当にあなたが望んでいるものですか?
それは、あなたが本当に好きなものですか?
答えが「NO」なら、「居心地よい」とはいえないと思うのです。
新しい事に挑戦するのも同じだと思います。
アクセサリー作りに誘われた時、「楽しそう」「やってみたいな~」と
一瞬でも思ったら、
「過去の自分の居心地の良い領域」から抜けてみるチャンスです。
アクセサリーが上手にできるできない、なんて事は問題ではありません。
プロのアクセサリー職人ではないし、コンテストに参加するわけでもないのですから。
「楽しく作れたら、楽しい時間を過ごせたら」それで充分だと思いますし、
満足するのではないでしょうか?

慣れた環境を変えるのは、とても勇気のいる事です。
当たり前ですが、過去で起きた事は、過去の事です。
過去で起きたから、今の瞬間に同じ事が起きる という事はありません。
だけれども、「過去」に居座っている間は、決して新しい事を
発見するのが難しいだけでなく、
「好き」な事さえもわからなくなってくるのではないでしょうか?
過去に焦点を当てるよりも、「今の瞬間に焦点をあてる」
そうやって、「過去の自分の居心地のよい領域」から、脱出していきたいと
思います。
それでは皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。
お読み頂きありがとうございます。
お帰りの前に、1クリックお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村