午後の眠気さましにアロマを使ってみませんか? | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

ただ今旅行中につき、予約投稿になります。


ご訪問ありがとうございます。
アロマ+LANIセラピスト™ のけいこです。




昼食後、お腹も満足。
ゆったりとした時間に、眠気を感じる事がありませんか?


お昼寝ができれば1番いいのだけど、仕事中だったり、授業中だったり。
子供の世話で、寝たいけど寝れなかったり  など、

睡魔と戦わないといけない状態なときがあるかと思います。


そんな時に、「アロマオイル」を使用して、眠気さまし+エネルギーアップ
をするのはいかがでしょうか?


使用方法は、「アロマディフーザー」をしようしたり、クリネックスに垂らして
匂いをかいたり。

あるいは、「綿棒」なんかにしみ込ませて「ジップロック」のバッグで
持ち歩いても良いかと思います。

注意)タオルやハンカチなんかに垂らすと、シミになる可能性があります






プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™





お勧めの アロマオイルは

サイプレス
森林浴の気分を味わえます。
中枢神経の解毒作用があり、神経疲れの他に、体の疲れにも効果があり。
刺激が強い香りなのですが、心身的にバランスをとってくれるオイルで、
ストレス解消にも役に立ちます。

注意)妊娠中は使用禁止です。



ユーカリ
ちょっとミントに似た香りを持つユーカリ。
頭がスッキリするだけでなく、風邪の予防、喉の痛みにも最適です。

夏の間は「シトロネラ」と併用して使用すると、虫除けになります。
冬の間は、「レモン」と併用すると、風邪予防になります。

注意)妊娠中は使用禁止です。



プチグレイン
オレンジの枝から採取するオイルで、どことなくオレンジピールに似た香りを持っています。
リフレッシュ効果があり、神経疲労、考えすぎて疲れていたり、頭を使いすぎている時に
スッキリと元気にしてくれます。



レモン
柑橘系の爽やかなレモンで、神経疲労をすっきりさせるだけでなく、
集中力を高めてくれます。


ローズマリー
爽やかな香りで、レモンン同様「神経疲労」をすっきりさせるだけなく、
緊張にによる疲れを和らげたり、頭痛、偏頭痛にも効果があります。

レモンと併用して使用すると、さらに「集中力」が、高まります。

注意)妊娠中は使用禁止です。



ペパーミント
なじみのある香りではないかと思います。

スッキリと頭をクリアーにするだけでなく、神経疲労の回復、
頭痛、偏頭痛にも効果があります。

注意)午後3時以降の使用は、寝付きが悪くなる可能性があるので、
使用を控えてください。




単品で使用してもいいし、数種類ブレンドしてもいいし。
自分のその日の気分で、精油を選ぶのが1番良いかと思います。



それでは皆様、アロマのある一日を




お読み頂きありがとうございます。
お帰りの前に、1クリックお願いします。

↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村