どうしても好きになれない香り。ベチバー(Vetiver) | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

Holistic healing Soul Essence では、LANIヒプノ™ の『無料でお試しセッション」を提供しております。 


「いろんな自分」という「宝物探し」をする一歩を踏み出してみませんか?

興味のある方、お気軽にメッセージ、または、「セラピー希望」とタイトルを明記の上、
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変換してください)までご連絡下さい。
(バンクーバー&バンクーバー近郊にお住まい、訪れている方)


無料セッションの提供
★ソウルヒーリング(前世療法)

無料セッションを受けた方には、「感想文」を書いて頂く事をお願いしております。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪




アロマを勉強していた時に、1週間で1本の精油を、自己勉強してレポートを提出します。

その時に、なぜか「ベチバー」を選んだのですが、匂いを嗅ぐたびに頭痛はするは、鼻が痛いわ、
嗅げば嗅ぐ程、嫌いになった香りです。

匂いといいますと、大地の香りで、暖かい感じ。って記憶があります。
あーでも、草って感じもしたな~
(ごめんなさい。今この匂いは嗅げません)

ベチバーはイネ科の植物で、いわゆる「草」です。精油は、根っこからとれます。
この草は「干ばつでも洪水でも生き残る、とても生命力の強い」植物なのです。

だからでしょうか?
この精油は「ルーツチャクラ」に使用されるし、グランディングにも良い精油です。





身体には、筋肉痛に効果あり。また、リューマチ等の痛みを緩和するのにも適しています。
デトックス効果のある精油でもあります。

美容の面では、油脂のバランスをとるので「ニキビ肌」に適しています。
また、思春期以降のドライスキンタイプのお肌には、水分のバランスを整えてくれて、
肌に潤いを与えてくれます。




精神的には、中枢神経を強化してくれます。
緊張をほぐしたり、ーとりわけ人前で、あがってしまう人。
神経による劇疲れや、鬱の気分を和らげたり、不眠症にも適した精油です。


この精油は、特に「過剰に反応していしまう心」を、ゆったりと落ち着かせてくれる精油です。
また、逆に「感じる事のできない心」を、優しくサポートしてくれる精油です。

だからでしょうか?この精油は、「Oil of tranquility 」と呼ばれています。


取り扱いについては、何の心配もありません。



この精油と相性の良い精油は、
フランキンセンス、ローズウッド、花系の精油とシトラス系の精油です。



ベチバー+グレープフルーツ+レモン+ジュニパーベリー で、スーパーデトックスブレンドができるし、
ベチバー+ラベンダー+パマローザ+ネロリ で、スキンバランス ブレンドができます。



良い事だらけの精油なのですが、やっぱり、好きになれない精油です。


それでは皆様、アロマのある一日をお過ごし下さい。




twitterやってます。よろしかったらフォローお願いします

読んでくれてありがとうございました。
沢山の人達とシェアができれば。って思っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村