「いろんな自分」という「宝物探し」をする一歩を踏み出してみませんか?
興味のある方、お気軽にメッセージ、または、「セラピー希望」とタイトルを明記の上、
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変換してください)までご連絡下さい。
(バンクーバー&バンクーバー近郊にお住まい、訪れている方)
無料セッションの提供
★ソウルヒーリング(前世療法)
無料セッションを受けた方には、「感想文」を書いて頂く事をお願いしております。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
あけましておめでとうございます。
本年も、Holistic Healing Soul Essenceを、宜しくお願いします。
他人のへの評価は、全てその人の行動で決められているんだな。と、思いました。
たとえば、
A君が、物を盗みました。
人の物を盗む事は、世間で言われている「犯罪」です。
犯罪を犯したA君を、「悪い人」って思ってしまいます。
A君の事は、何も知りません。どんな人かも知りません。名前しか知らないのです。
もし A君が、犯罪者と知らなければ、「彼は悪い人」と思ってしまいますか?
多分、思わないと思います。
犯罪者と知っているので、A君を悪い人。って思ってしまうのです。
人と行動を分けて考えてみてください。
A君は、どんな人ですか? どんな人か、全くわかりません。
A君の行動はどう思いますか? 犯罪は、世間一般で言われている「悪い事」です。
A君が、どんな人か、分からない。 でも、A君の行動は、私は悪いと思う。
「それはそれ」「これはこれ」と、ものごとを考えると、自分の心が楽になると思いました。
だって、分からない人を、好きにも嫌いにもなれないのですから。
「あれを言われるから、あの人嫌い」→ あれを言われる事は嫌い。でもあの人は、どんな人か知らない。
「これをしたから、あの人は悪い」→ これは、私は悪い事だと思う。でもあの人は、とても優しい人。
こうやって、行動と、人を分けた時、「嫌い。悪い」というネガティブな言葉を、
心に貯めていく必要が、無いと思うのです。
更に「好き」だ。という言葉も、貯める必要がありません。
あれだから「好き」と、頭で考えますよね?
そうすると、「好き」の対象に矛盾がでた時に、とても心が苦しくなるのです。
行動と人を一緒に見ている時のみ、「好き」って評価ででくるのかな。と思います。

躾もおなじかな?と思いました。
私は、大人は「子供にかける言葉」を、もう少し多くてもいいかな。と思うのです。
私は忙しいと、簡潔な言葉で、子供との会話を終わらせてしまいがちです。
忙しいと自分にも余裕がなくて、なかなか難しいのですが、
もう一声あればよかったのかな?と思う事があります。
親からの言葉で
「こんな事して、悪い子ね」 「悪い子だけが、そんなことするのよ」
って、聞かされた方がいるかな。と思うのすが、
この言葉って「行動と人格を一緒にして」その子を評価をしていますよね?
これを聞かされたら、「自分は悪い子だ」 って思ってしまいませんか?
「こんなことして悪い子ね」 → これをするのは、悪い事なのよ
「悪い子だけが、そんなことするのよ」→ それは、悪い事だから、やっちゃ駄目
行動が悪い。と言うだけで、「あなたは悪い子」とは言ってません。
行動だけ注意されれば、私は悪い子。と思うことが、なくなるのです。
親が、行動に焦点を当てて、良い・悪いを教えてあげれば、
子供は、親の一言で傷つく必要はなくなるのかな。と思いました。
親は、決して子供を傷つけてやろう。なんて思っていませんしね。
人に対して「良い人・悪い人」なんて評価はつけられません。
全員が、その人の個性が、全て良いのです。
人は、他人を、その人自身の事を評価する事は、できない事だと思いました。
それでは皆様。素敵な一日をお過ごし下さい。
twitterはじめました。よろしかったらフォローお願いします
読んでくれてありがとうございました。
沢山の人達とシェアができれば。って思っています。
↓

にほんブログ村