今年一年、頑張ってきた自分へのご褒美に。
新しい年を迎える前に、ご自分と向かいあう一歩を踏み出してはいかがでしょうか?
興味のある方、お気軽にメッセージ、または、「セラピー希望」とタイトルを明記の上、
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変換してください)までご連絡下さい。
(バンクーバー&バンクーバー近郊にお住まい、訪れている方)
無料セッションの提供
★ソウルヒーリング(前世療法)
無料セッションを受けた方には、「感想文」を書いて頂く事をお願いしております。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
今日は、雨模様のバンクーバー。
気温は、7度ぐらいだったのですが、とても暖かく感じました。
朝起きて、車が凍ってないのが嬉しいです。
************
今日は、娘のプレスクールで「クリスマスパーティ」がありました。
プレスクールの生徒達は、歌とちょっとした劇を披露してくれました。
みんな一生懸命で、とても可愛かったです。
舞台は10時から始まるのに、かなり早くから、皆さん席を取っていました。
いざ、舞台が始まると、皆一斉に「カメラ」や「ビデオ」をまわして、
我が子をとりまくりです。
家の旦那も、写真やビデオを撮りまくっておりました。
周りを見ると、「家族全員集合」とばかりに、兄弟やら、祖父母やらと、会場は
かなりの人数です。
会場を見渡すと、どの人も「自分の両親」や「義理の両親」と話している、
お母さん/お父さんが、目に入ってきました。
ここで、胸が「チクッ」ってしたのです。
その後、歌が始まり、会場の「お父さん/お母さん」は、自分の「両親」と
一緒に、楽しそうに子供/孫 を見ていました。
そして、「母と娘」が、「孫/娘」を見て、楽しそうにお話して、笑っているのを見て、
急に涙が出てきました。
自分の娘の晴れ舞台を、楽しみに見に来たのに、私の心は、もの凄く「寂しさ」で
いっぱいなのです。
とっさにでた言葉は、「娘のおばあさん、おじいさんにも見せてあげたいね」
でした。

「ギルモア・ガールズ」と言う、アメリカのテレビ番組をご存知ですか?
日本では、LaLa TV放送されているそうです。
17歳で娘を出産した、シングルマザーと娘の話なのですが、
母ローレライと、娘ローリーが、親子というよりも、ベストフレンドの関係なんです。
(ローレライと、彼女の母の中は、よくありませんが)
この番組は、大好きで毎回欠かさず見ていたのですが、見るたびに、途方にくれる感覚や、
とても空虚感を、味わっていました。
同僚や、友達から「母と出かけた」とか、「母とこんな事相談するよ」とか、
「母と娘」の良い関係を見るたびに、空虚感と羨ましさが混じった感情に
襲われるのです。
今日の、プレスクールでも、同じ感情を味わった後に、もの凄い「寂しさ」が襲ってきました。
そして、4年前に終了したテレビ番組を、思い出して
「あのときも、こんな気持ちが襲ってきたな」って思い出しました。
私の中にある「母と娘」の像。いわゆる、私が母に欲求する「親子の関係」
なのです。
母と、何でも話せる関係になりたい。
母と、思いっきり喧嘩して、その後できっちり仲直りできる関係になりたい
母と、ベストフレンドの関係になりたい。
かなり、理想が高すぎますよね(笑)
理想が高すぎるから「途方にくれる感覚」に襲われても仕方ありません。
今日の、プレスクールの会場では、
「娘の成長ぶりを母とシェアをしたい。それができないのが、寂しい」
と、単純に思ったのです。
「両親に娘の成長を見せてあげたい」と、夫も同じに思っていたと思います。
思っても、彼にはできません。
私は、母と娘と息子の成長ぶりを、シェアする事はできるのですが、
シェアする事を選びませんでした。
でも、自分の気持ちの中で「母とシェアしたい。それができなくて寂しい」
という気持ちに気がついただけで、
少しづつですが、母に対しての、自分の気持ちが素直に表現できるようになってきているな。
と、思いました。
親にシェアした事も、相談した事もなく「自分で全てを決める。助けのいらない娘」を
演じていた私にとって、
「母と娘の成長をシェアしたい。」
とても些細な事だし、人から見れば当たり前の事だけど、
私にとても、とても、とーても大きな事なのです。
そんな気持ちに、気がつく事ができた自分に、大きなハグをしてあげたいです。
それでは皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。
witterはじめました。よろしかったらフォローお願いします
読んでくれてありがとうございました。
沢山の人達とシェアができれば。って思っています。
↓

にほんブログ村