赤ちゃんの表情 | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

夏日のバンクーバーでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


男の子は、女の子に比べて、おむつの取り替え回数が多いです。
*以下、おむつの話もありますので、人によっては、不快な思いをするかもしれません。
予め、ご注意申し上げます。






娘、息子の共通点は、奇麗な新品のおむつに「ブッ」ってするのが大好きで、
娘の時は、一度の「ブッ」で終わったのですが、


息子は、たて続きに「ブッ「ブッ「ブッ」と、最低3回はやります。
時には、1回のおむつ交換で、3枚おむつを使用する事も。。。。


前までは、「キッーーーー」ってなったのですが、今は、息子の顔を見るのが、おかしいのです。





おむつを代えた瞬間「ブッ」ってした息子の表情。
「あーすっきり」って表情して、そしてニッコリ笑うのです。

とりあえず、笑っておこう。って思っているのでしょうかね。



おむつ交換して、ベッドに寝かせた瞬間、「ブッ」ってした息子の表情。
「あーばれちゃった」って一、私の顔を見た後に、ふっと目をそらして、オスマシ顔になります。



そして、ミルクの時間の頃、おむつ交換した後には、
「ミルクがもらえる」とごとく、凄く嬉しそうな顔をします。


爆睡している時に、おむつを替えると、
「何するの~」って迷惑そうな顔をして、また夢の世界に戻るし、


抱きかかえてて、夢の世界に入った。と思ってベッドにおいた瞬間、目が覚めた時は、
「なんで、ベッドにもどすのよー」って顔をしてから、泣き出すし。




もうすぐ生後2ヶ月になる息子。
こんな小さな子でも、沢山の表情を見せてくれます。
それが凄く、嬉しい、親ばかの私です。


今日は夜から、アップデート講座があります。
とても楽しみです。





それでは、皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。





読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村