子供達とお散歩していたら、トンボを見かけました。
小学生の夏休みは、毎年 仙台七夕祭りの時期からお盆の頃に、祖父母の家に泊まりに行ってました。
トンボが飛び回り、畑で取れ立ての,トウモロコシを縁側で食べて、
夕暮れにはヒグラシの鳴き声を聞き。。って懐かしい記憶を,思いだしました。
毎年、トンボを見かける頃や、甲子園が終わる頃は、「夏が終わる」って感じで、
少し寂しい感じになったのを,覚えています。
そういえば、風が涼しくなってきたな。って思い、バンクーバーの夏も、終わりを告げているかの
ように思いました。
息子の背中です。
前には,消防士の帽子をかぶった犬、と消火栓の絵が書いてあります。

↑
消防士 訓練中
背中からおしりに降りて行くと

↓
200フィート(約61メートル)さがって
おむつを替えた後に、笑ってしまいました。
それでは,皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。
読んでくれてありがとうございます。
ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。
↓

にほんブログ村