アイデンティティと向かい合う。 | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

青空の広がったバンクーバでしたが,皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨晩、子供達が寝たあとに「ブログアップ」って思ったら。。
ネットがつながらない。  Tell usの方で支障があったらしく,昨日はあきらめました。

遊びに来てくれた方,申し訳ございませんでした。







先日の「夫もびっくり。私が行きたいと言った場所」が、日本人のお祭りでした。

旦那が驚いた理由は、「日本の事を,とことん避け続けた私が,日本の物に関わりたい」
と,行動に出たからです。


日本食レストランには,行かない。
日本人観光客相手にも,英語しか話さない。
日本のお店に買い物をしに行っても、英語しか話さない。


ここまで、自分の「アイデンティティ」を否定してました。




LHACで,自分自身と向かいあっている時に、どうしても「自分のアイデンティティ」を,
無視する事はできません。


「自分は日本人」
と、アイデンティティを否定はできない。と受け入れたけど、

日本人のアイデンティティを持つ私。は,完全に受け入れてません。






お祭りで,日本語の会話が飛び交う中,私は違和感を感じ
素直に「日本語を話す」って事ができませんでした。

30分程,旦那は娘を,祭り内の公園で遊ばせている間、私は一人で祭りをぶらぶら。
既に感じていた違和感が,より一層、強く感じ,まるで自分だけが「異世界」にいる感じに。


同時に、日本人でありながら,自分のルーツをしっかり受け取れない自分が、悲しくなってきました。





「やっぱり,自己否定してる」
そんな時に、「日本大好き」って,5年+ぶりに偶然あったMちゃん。



相変わらず「日本大好き」ぷりっを見せてくれて、私は、カウンターパンチをくらって
ノックアウト状態。







「自己否定」してるのは、悲しいし,辛い事だけど、
少しづつ「自分のルーツ」に触れてみたり、否定できない事を、うけいれたり。


ベビーステップだけど,前進しているって,思ったら、
カウンターパンチ、ノックアウトから復活。できました。







昨日は,そんな悲しい気持ちを,じっくり味わうことができたのも、
ネットがつながらなかったからです。

「オコイミ」(起こる事には意味があるーLHACではオコイミと言います)
だったんですね。







それでは,皆様、素敵な一日をお過ごし下さい










読んでくれてありがとうございます。クリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村