live the life | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

末期患者看護施設で、働いていた人の記事で、
患者が、人生で最も後悔している事は。。。という記事を読みました。

その中で、心に突き刺さるように感じた事です。


他人が期待する人間像で人生を過ごすのでなく、本当の自分自身で、人生を過ごす勇気が欲しかった。

多くの人が、これを言っているそうです。
そして、半数以上の人達は、「自分の夢や、やりたい事を、誰かの為にあきらめた」そうです。


自分の本当の気持ちを、表現し相手に伝えられたらよかった。

争いを避けるため、自分の気持ちを正直に、表現できなかった。
言いたい言葉を、喉の奥で止めて飲み込んだ。
って人がほとんどそうです。


自分自身を、もっともっと幸せにしたかった。

日常や、慣れた事を帰るのが恐くて、ずっと古い習慣や癖に、はまってしまい、
心から笑うことさえなくなった。と、表現してありました。





”Holistic healing Soul Essence”     Keikoの-ココロのままに- -rose





「家族への責任」「「社会への責任」「子育ての責任」「〇〇への責任」と言う言葉で,
誰もが、自分の事を「妥協」や「躊躇」「諦め」って、選択をすると思います。



でも,最も大切な責任は、「自分自身の為の責任」 だと思うんです。
「自分の感情を感じる責任」
「愛をあげる。愛を受け取る責任」
「自分を幸せにする責任」




環境や状況から,妥協しなければいけない事が,沢山あります。

「どう心で感じる」って事は,誰にでも平等に自由なのです。
そして「どの言葉を選び,それを相手に伝える事」も、その人の自由なのです。


長年、その「誰にでも平等に自由」なことが、できなかったのは、
とても辛かったと,思います。 




私も,「心は自由」って忘れがちになります。
まずは,「自分の感情と向かい合い、寄り添うこと」
自分自身と二人三脚で、本当の自分に帰ろう。って思いました。






それでは,皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。




読んでくれてありがとうございます。応援のクリックお願い致します。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村