昨日、QEパークまで、お散歩♪ と、かなりの距離を久々歩きました。
夕食後、ゆっくりする頃に。。。「腰をストレッチ」しようと、
ヨガの「子供のポーズ」もどきをしたら。。。
腰に激痛が。。。。
背を伸ばして立つのに、しばらく時間がかかりました。
保温タオルを腰にあてて、ガチガチの筋肉を緩めるように、マッサージして。。。
腰の痛みは、どうにか引いたのですが、右足の太ももの裏側から足首まで、
今まで感じた事の無い程の、激痛が走りました。
座骨神経痛です。
初お産の後に、実は「座骨神経痛」に悩まされ、
産後の入院中に、フィジオテラピーにお世話になってました。
その後は「歩く事」「ストレッチ」で、直ったのですが、
人間、痛みを忘れたり、一時的に完治すると、
「手持ちの傷や怪我」を忘れるものです。

心の傷も、同じです。
以前のブログで「旦那に八つ当たり」と、書いたのですが、
私の八つ当たりの仕方は、2歳児がダダをこねる様な
態度を取るのです。
例えば、「意味も無く、突然旦那の、お尻を叩く」とか、
言葉で物事を、頼めばいいのに、指でさして「んーーー」とうなったり。
まるで、娘がすねたときと同じ態度を、私は、旦那に対してとってます。
旦那にとっては、いい迷惑。「何を、どうして欲しいの?」と聞かれても
私は、答えられません。
「欲しい事がわかっていたら、ハッキリと、言葉で表してます」
それが出来ないから、イライラして、八つ当たりするのです。
...........................................
なぜ、「理由のわからない、イライラを感じるのか」
旦那に対して、イライラする理由は、幾つかあります。
でも、根本的な理由が、私には、わからないのです。
自己カウンセリングをしたみたら、自分のインナーチャイルドに直結しました。
それは
「旦那に、両親から与えられなかった愛情を、欲求していた」
私の両親は、彼らなりの形で、私に愛情を、送ってくれていたと思います。
でも、それは、「私の望んだ形の愛情」では、なかったのです。
だから、私は「愛情に気がつかず、愛情を受け取る事をしませんでした」
旦那に対してもそうです。
旦那のくれる愛情が、私の望んだ形ではないので、
その愛情に気がつかない。
その愛情を、受け取ろうとしない。
それを、愛情と認めない。
旦那も、報われませんよね。
どんなに、私に愛情を送っても、私は「もっともっと」と
欲求するだけで、決して受け取ろうとはしない。
そんな事が、長く続いていたら、噴水のように湧きでていた
愛情も、いつかは枯れてしまいます。
結婚してまだ、4年足らずですけど
(余談;いい意味で、お互い10年以上、一緒にいる感じ。
なんて言ってますけどね。)
この4年間で、何回「理由のない、イライラ」に
支配されていただろう。って気がつきました。
LHAC インナーチャイルド ヒーリングは、
1つの鎖を緩めて、更に別の鎖をゆるめて、また別の鎖を緩めて。。
気がつくと、自然に癒しが起こっている。
そんな感じです。
そして、一度緩められた鎖は、心と対話する事によって
日常生活でも、大きな気づきに驚かされ、学ばされ、癒されます。
今回が、まさに、そうでした。
私が、欲求する愛とは違う形の愛。
自然に感謝するまでは、時間が、かかるかもしれません。
それでも、毎日、大切に
受け取っていこうと思います。
長くなりましたが、読んで下さって
ありがとうございました。
それでは、皆様、良い一日を、お過ごし下さい。
よろしかったら、クリックお願いします。
↓

にほんブログ村