皆様、いかがお過ごしでしょうか?
日曜日に、LHACで、Lani前世ヒプノの、実習をしました。
Laniヒプノは、「痛みを伴わない」ヒプノで、Lani前世ヒプノは、「最も幸せだった時」を
クライアント様に見せます。
カンセリングをして、私の選んだのは「本来の自分として生き、心が満たされていた
最も幸せだった前世」です。
実施中に2つの前世を、見る事になりました。
1つ目は、「自分の人生、感情、理性までも、他人に抑圧された人生」
を少し経験しました。
一言でいうと、この人生は、とても苦しかったです。
言葉が、出ない程苦しくて、セラピストに、何度も何度も
「あなたの気持ちを教えて下さい」と聞かれても、
「気持ち」という意味さえわからない状態でした。
むしろ、「気持ちを言う事を、禁止させられていた」
といった状態で、何を、聞かれても、返答に困り、
返答は矛盾してました。
更に、彼女は「自分の職業、生い立ち」さえも理解できず、なぜそれを選んだのか?
「どうしてそこにいるのか」という質問さえ、意味が分かりませんでした。
2つ目は、25歳の学生。
自分の勉強している事に、時間を忘れる程、夢中になってしまう。
「探究心、好奇心」がとても強い青年。
名声や、評価、成績など、まったく関係無く、ただただ、自分の好きな事に没頭している青年。
「勉強していて、挫折や失敗など、困難にぶつかりませんでしたか?」
青年は「困難なんてありません」と答えたのです。
その青年は、失敗は無い。むしろ、そこから、新しい知識が学べる
という考えの持ち主でした。
「学校に行けなくなったりなどで、勉強できない環境になったら、困りますよね」
青年は「いいえ。学校が無くても、どこでも勉強はできます。どこにでも、本はあります。
教材もあります。なければ、見つければ良いのです」と、答えました。
「あなたは、勉強ができれば、完璧な環境でなくてもいいのですね」
青年は、間髪入れずに「完璧はありません」と、何度も、何度も主張するのです。
青年いわく「完璧は、つまらない、なぜなら、そこから発見する事も、学ぶ事も何も無い」
「楽しい気持ちを、忘れない」
「心がわくわくする事をする。そして、困難な事は、何もない」
「楽しいと、心が満たされる」
「自分が楽しく、心が満たされていれば、他人の言葉も評価も、関係ない/気にならない」
「好奇心、探究心、自己満足すること」
「不完全だから、楽しい。 不完全を楽しむ」
それが、その青年の生き様でした。
私の中にいる、昔の私。
もの凄い情熱を、持った青年だな。と思いました。
そして、あんなに「心がわくわくした経験」なんて、今の人生にあったかな?
と、考えさせられました。
大学を卒業してからの、5年間。
「海外に絶対住む」という漠然な、目標に向かっていた頃の
自分には、そんな情熱があったな。と思い出しました。
情熱的な青年から学んだ事
不完全さを楽しむ。
育児でも、仕事でも、自分の人生を完璧にしようなんて、無理ですよね。
むしろ、面白みに欠けるなーと、思いました。
全てが、完璧になってしまったら、何を新しく発見し、学び、それを
喜ぶ心、気持ち。というのを失ってしまう。
それって、もったいないですよね。
これからは、「不完全を楽しむ」
そんな、日々を過ごしたいと、思います
それでは、皆様、素敵な一日を、お過ごしください
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、クリックをお願い致します。↓

にほんブログ村