雨のバンクーバーでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前々から、新しいデジカメを、購入するか、Iphoneを、購入するか迷ってました。
私、スマートプォンっていうか、携帯そのものを、持っていながら使用しない人間でして、
(実は、携帯は常にオフ状態。自分の休日に出勤して。って頼まれるのが嫌で、
常にオフを保ってます)
そして、デジカメも10年前に購入した物を、数回使用しただけでした。
今回も「新しく購入しても、使わないかも」と思ったけれど、子供ができてからは、
旦那のデジカメを、使いまくっては、娘の写真を、沢山撮ってました。
新しく、息子も生まれる事だし、「マイカメラ購入」って決めました。
どのカメラか、きっちりリサーチして、欲しいのが、ただいまセール中。
という事で、今日、早速購入してきました。
サプライズ!と、ばっかりに、少し早めの誕生日プレゼント。と旦那に買ってもらいました。
(今月、また歳をとります)
で、ここからが、私の苦手な事を、避ける方法です。
私、取り扱い書を、読むのが嫌いなのです。
読んでいて,イライラしてくるんです。
早く、使いたいのに、なんで説明書読まないといけないの!
って子供みたいに、「新しい物をすぐ触りたい、使いたい」って衝動にかられます。
だから、機能が沢山ついている、電気用品を購入しても「宝のもちぐされ」
になってしまうのが、私のパターン。
で、今回のカメラは、最新型で、沢山便利な機能がついてます。
私は、その機能全部フルに使用したい。でも、説明書は読みたくない。
思いついたのは、旦那に、真っ先にカメラを触わってもらい、
カメラの全機能を理解して頂いて、それから、旦那に教えてもらう。と
これなら、私、説明書を読まなくても、カメラの機能が理解でします。
私の密かな「説明書を読まずに、カメラの全機能を理解する方法」の作戦実行するまえに、
旦那は、真っ先に説明書を読んで、カメラをセットし、機能を使い試してました。。。。
私、密かな作戦を実行中止になってしまい、ちょっと楽しみを奪われた気分です。
それでは、皆様、良い一日をお過ごし下さい。