NHK特集 シルクロード @1984 | あぶくさぶく

あぶくさぶく

トルコ語あれこれ

Âşık のことは 5月14日の記事にも 書きましたが、以前買った NHKのシルクロード番組のDVD を ひさしぶりに 引っ張り出して 見てみました. Âşık(番組ではアシク)が 紹介されている「NHK特集 シルクロード 第2部 第16集 騎馬の道はるか」です. 放送は 1984年だそうです. うろ覚えで âşık が紹介されていた町は シワスだと 思っていたんですが エルズルムでした. チャイハネで 数人のアーシュクが 入れ替わり 演奏している場面を 紹介していたんですが、その中に 見覚えのある âşık が いました. 思ったとおり Murat Çobanoğlu でした. この DVD を 買ったときは 彼の名前を 知らなかったので、彼が この番組に出ていたことに 気づきませんでした. 番組では 持ち歌の "Kiziloğlu Mustafa Bey" を 歌っています. 彼は 現代の代表的な âşık で、番組の中でも「トルコで 一番人気のあるアシク」と 紹介されていましたが、2005年に 亡くなっています. 前にも 書いたとおり、故郷の Kars には 彼の銅像が 立てられています.

参考リンク
NHK オンデマンド「NHK特集 シルクロード 第2部 第16集 騎馬の道はるか」
Murat Çobanoğlu - Kiziloğlu Mustafa Bey
Kars の町外れにある 彼の銅像(第5回 国際カルス・アーシュク・バイラム)
(リンクが切れている場合は ご自身で 検索してみてください.)