2023年2月、箱根・仙石原美術館めぐり2日目ルンルン

ポーラ美術館からバスに乗って箱根ガラスの森美術館へ。

 

 

 

 

 

口の奥に手を入れて消毒って・・・ほんまかいな。

半信半疑で手を入れてみると消毒液が出てきた笑。

 

 

 

 

チケットがなんと仮面!!

いろいろおもしろそうな予感。

 

 

 

 

エントランスを抜けて見えた景色。

まるでイタリアの村に来たみたい。

山の上に水蒸気が上る大涌谷が見える!!

ガラスの森美術館のシンボル、クリスタルガラスのアーチ「光の回廊」。

 

 

 

 

小さなクリスタルガラスがキラキラキラキラ

 

 

 

 

庭園にはたくさんのガラスのオブジェ。

行った日は曇り。晴れていたらもっとキラキラきれいやったんやろうな~。

 

 

 

 

不思議な形のガラスのオブジェ。

海底の生物みたいやけど・・・樹木が風になびくようなイメージらしい。

 

 

 

 

ガラスの玉ねぎみたいもの。

 

 

 

 

こちらの庭園にはガラスのバラ。

 

 

 

 

 

花びら1枚1枚がガラスで作られていてすごい。

 

 

 

 

ヴェネチアン・グラス美術館。

貴重なヴェネチアン・グラスがたくさん展示されていて、どれも繊細で美しかった・・・。

 

 

 

 

 

壁に設置された燭台・・・怖いガーン
 

 

 

 

対になってるの、さらに怖い。

これ、中世の薄暗いお城の中でみたらかなり怖いと思うねんけど、なぜにこのような怖い感じに。

 

 

 

 

こちらの絵本に出てきそうなかわいい水車小屋はジャムのお店。

「ふーん、ジャムね~」と特に何も思わず、入ってみると・・・

お店の人のジャムの説明がすごくて、話を聞いているとどんどん欲しくなってきた。

グイグイくるわけでもなく、さりげなく静かに説明してくれて、友だちへのおみやげも含めたくさん買ってしまった照れ

 

 

 

 

自分用に買ったジャム下矢印

4種類のフルーツが入ったジャムとオレンジのジャム。

 

 

 

 

お砂糖が入っていなくてメイプルシロップで作っているんやって。

レシピをカナダに送ってカナダで作っているらしい。

4種類のフルーツのほうを食べてみたけど、変な甘さがなくてほどよい酸味があってめちゃおいしいラブ

重かったけど買ってきてよかった~!!