世界の街かど; 第4回 リッツ・ロンドンThe Ritz London | いばりこぶたの 気ままな生活

いばりこぶたの 気ままな生活

イタリア好き、小曽根真が好き、カエル大好きないばりこぶたが
日ごろ関心を寄せているものをこっそり語ります!

いままでヨーロッパの珠玉の町をご紹介してきましたが、今回は大都市ロンドンの由緒あるホテル、リッツ・ロンドンのご紹介です。



パリのリッツと並んで、ホテル王セザール・リッツが1906年(明治39年)に開業したこのホテルは、映画「ノッティングヒルの恋人 Notting Hill」ですっかりお馴染みとなり、泊まるのを夢見てきました。それがようやくこの夏、実現ですビックリマークこちらがホテルの公式ホームページです。



以下はホテルのご紹介文です。
歴史
「ホテル王」と呼ばれたスイス人のセザール・リッツの指揮の下、8年前にリッツによって建てられたパリの「リッツ・ホテル」と同じく、シャルル・ミューズとアーサー・デイヴィスの建築により、ロンドン市内中心部のピカデリー通り沿い、グリーン・パーク脇に建てられ、1906年5月24日に開業した。
所々に金箔があしらわれたルイ16世調の内外装を持ち、ホテルとしては世界で初めて、全客室に電話が装備されるなど、開業当時としては最新の手法を用いて建設された。また開業後暫くの間は、リッツのビジネスパートナーであったフランス人シェフ、オーギュスト・エスコフィエがレストランの指揮を執っていた。



サービス
ジュニア・スイート・ルームのベッドエリア豪奢な内装や136部屋と小規模ながら充実した設備、宿泊客数に対してポーターやコンシェルジュをはじめとするスタッフの数が多いなど、そのサービスは高い評価を受けており、英国政府観光庁の品質評価格付けで5つ星の認定を受けている。



開業以来100年以上の歴史を持ち、エドワード7世やエリザベス2世女王、チャールズ王太子をはじめとする歴代のイギリス王室メンバーから、ウィンストン・チャーチルやシャルル・ド・ゴールなどの政府首脳、チャーリー・チャップリンやソフィア・ローレン、ノエル・カワードやアリストテレス・オナシスとジャクリーン夫妻など、開業当初から現在に至るまで、王侯貴族や各界の著名人が利用することでも知られる。



レストランやバーにはドレスコードがあり、午前11時以降、すなわち朝食時以外には、宿泊客、非宿泊客を問わず男性にはジャケット(上着)とネクタイの着用が求められている。
以上、Wikipedia より引用しました。




そんなわけで2010年8月3日(火)、名古屋に住む友人夫妻との4人旅の始まりです!

成田からBA0006便で14:50にロンドン、ヒ-スロー空港に到着。ネットで頼んでおいたAirport Transfer Service(ATS)から派遣されたタクシー・ドライバーは南アフリカ出身の陽気なご老人でした。



リッツの玄関はオックスフォードストリートに面しておらず、左側面になります。ここにタクシーで乗り付けます。

下の写真は撮影厳禁のチェックインカウンター。ホテルマンが前のオーストラリア人家族に手間取っている間に、連れて行ったマスコットのパディントン・ベアを載せて、ちゃっかり記念撮影してしまいました音譜



角度を変えてもう一枚。



私たちは8月3日・8月6日・8月9日にリッツを予約し、この間に湖水地方2泊、エジンバラに2泊しました。



そして1泊目はThe Palm Courtで遅いアフタヌーンティーを、2泊目はThe Ritz Restaurantでプレシアターのアーリーディナーを、最後の3泊目に初めてThe Ritz Restaurantでフルブレックファストをいただきました。



3泊のお会計;単位はもちろんGBPです。食事代は二人分。
03-08-10 Palm Court Afternoon Tea Food 78.0
Broadband Internet Auto 26.0
04-08-10 Superior King Room-advance Purchase 350.0(Room No.324)
06-08-10 Restaurant Dinner Food & Beverage 186.0
07-08-10 Superior King Room-advance Purchase 350.0(Room No.305)
09-08-10 Broadband Internet Auto 26.0
10-08-10 Restaurant Breakfast Food 128.0
Superior King Room-advance Purchase 350.0(Room No.305)



何度も怒られながらも懲りずに撮ったザ・リッツ・レストランでのディナーの一皿です。



こちらはレストランにあるとても広々としたパウダールーム。

ホテルの皆さんの接遇は思っていたよりも気さくでサービス旺盛、少し散財し過ぎましたが思い出になる愉しい滞在となりましたビックリマーク