学校から、帰って来たうちの息子さま。
何か手に持っているんで、聞こうとしたら聞く前に「カミキリ虫!!」っと言ってすげー笑顔で見せてきた。
見たら、ゴマダラカミキリ。
授業の時に見つけたらしく、切って売ってる果物が入ってる容器みたいなのに、いれてそのまま、持ってきたらしい。
何か、葉っぱも入ってたけど全く餌になりそうもないし、我が家で死んでしまった姿を見たくなかったので、この子が(カミキリ虫)好きそうな、庭のイチヂクの木にくっ付けた。しばらくしたら、ブラックベリーの木に移動してた。木から、見たら害虫なんだけど、まあ、いい存分にお食べ(*´∀`)っと、そのままにしておいた。
次の日もう、そこには居なかったけど、元気ならいい。そう思ってしばらくしたらヒマワリの葉っぱに乗っかってた。(≧∇≦)
それから、数日がたって、夜壁にくっついてたり、時々顔を見せてくれる、かわいい奴となりまして。
今日、娘様を送って帰ってきたら。

いたー(≧∇≦)
なんか、うれしー。
でも、しばらくたって見たらまた、どっかいってるし。

よじよじ

こっちでよじよじ。
また、顔みして、くだされよ( ̄∇ ̄*)

で、こちら。
って、なにか分かります?
ホテイ草にくっついてる、方でございます。
去年旦那実家より来た、ザリミちゃん。
(メスかオスか分かんないけど…。)
母さんザリガニに、卵から孵化したばっかりでくっついたまま我やに来て、そのチビチビが、6匹程いるのであります。
その、1匹。
ちなみに、この中に例のフナも一緒に生活しております。

で、こちらが先日産まれたカマサン。
何とか数匹残ってくれてました。
倍くらいの大きさになってました。
こっちも、元気に大きくなってくだされー