なつかしのお味 | はちゃっぴ~のブログ

はちゃっぴ~のブログ

最近は主にウーパーのことが中心になってます
よろしくです

昨日、ショップに何げに行ったときに

店員さんに、イトメはまだ、入らないのか?っと聞いたら

たまたま今日入ったとの事で買ってきた。


ブラック君は、小さいときにアカムシではなく、イトメで大きく育った子だったのですが

かなり長いこと食べていなかったことと、今ではほぼコオロギで生きているといっても過言では

ないくらいの状態なので、食べるかなぁ~?っと思ったのと他の子たちにも食べさせてみたいっと

思っていたので、早速あげてみた。


ブラック君は、小さいときの味を思い出したのか、すごい勢いで食べてくれました。

そういえば、小さいころから大好きだった、甘エビは今でも大好きです(^^)


マーブルズも食べてくれましたが、ちびっ子マーブル君のほうがおいしそうにしてました。


リューシ君は、食べないことはないけれど、あんまり好みではなかった感じでした。


ゴールデン君は、今までコオロギしか食べなかったんですが、この味もお気に召したようで

一生懸命食べてました。

が、問題が生じました。

イトメは生きています。

砂利を敷いているうちの水槽、イトメが砂利にもぐるもぐる。ガーン

見た目、もののけ姫のタタリ神のよう・・・。

匂いはすれども・・・っという感じになっていたようで・・・




一生懸命さがしています。




2人で、一生懸命探しています。

実はこの辺にイトメがたたり神になっているのですが

なかなか気が着きません(^^;)


で、ここで、ちゃっかりものが登場します。

それは、ゴールデン君




はじめは、イトメと一緒にかじられるんじゃないかと

心配していましたが、さっと場所移動

隠れておりましたが、ある程度時間がたったら

出てきて・・・・。




ちゃっかり、お食事~

このこの方が目が悪そうですが、その分鼻が利くのか?

結構おなかに入れてました。




「なあ、イトメの場所教えて」っとでもいってそうな感じ。

この後、しばらくしたら




ぴゅ~っと籠の裏に逃げて・・・・。




そ~~~っと戻ってきて・・・・。




イトメをゲット!!

もしかしたら、この子が一番食べれたのかも知れません。



そのころ、傍らでは・・・。




なにやってんだろうね~~って感じで

遠巻きに見る2匹




 

しばらくたったら、こんなポーズになってました。

・・・。このポーズどこかで見たことがっと思ったらこれでした!





これ、2匹が子供時代(大きい子供)の時のです。

半年くらいで、君たちすっかり変わっちゃったね~。