次女とひょうちゃん | やまとうた響く

やまとうた響く

日々の出来事や想いを綴っています。エッセイ風に書けたら素敵なんだけれど。

今朝ブログを読んでいて、その中の風遊花さんの記事のひょうちゃんに心奪われた。ひょうちゃんとは、横浜名物の崎陽軒のシュウマイに付いている醤油さしのことらしい。


風遊花さんの記事より。



近辺の方には珍しくない物らしいけれど、中国地方に住む私にはものすごく珍しくて可愛らしくて惹きつけられた。

初代は昭和30年で、ひょうたんに描かれたイラストはなんと横山隆一さんと言うのでさらに驚いた。横山隆一さんとは、私は子供の頃に新聞の四コマ漫画のフクちゃんで慣れ親しんだ漫画家さんで、さらに親しみがわく。


画像お借りしました。

その後二代目になりイラストレーターが変わり、今は三代目で再び初代に戻ったのだと言う。以前も風遊花さんの記事で紹介されたことがあり、その時も可愛い😍と思ったけれど、崎陽軒のシュウマイを買いにも行けず(ネットで買えることは今回知った)、いいな、と思っただけなのだけれど、今回の記事でコレクターも多くて、ひょうちゃんだけを購入することもできることを知った。

早速メルカリを見てみると、なんとお手頃価格で山ほど出品されていた。

どれがいいかな、と物色するも、多すぎて迷うばかりで、こういう時に意見を聞くのが次女なのでラインしてみた。○○ならどれがいいと思う?と。

すると次女からの返信が😳!!





なんと次女はひょうちゃんを持っていた!そして買わずとも貰えることになった😆次女は東京に住んでいるので、何かの時に崎陽軒のシュウマイを買ったのかと思っていたら、次女もメルカリで手に入れたらしい😳

やはり母子で好みが似ている🤗。特に次女は子供達の中でも私と気が合っていた🤗。それでもわざわざ買ったのに貰っていいのか尋ねると、最近は仕舞いっぱなしにしていたから大丈夫、と言ってくれた。

些細なことなのだけれど、次女とひょうちゃんでつながっていたことに感動する🤗

かくしてひょうちゃんは私の元にやってくることになったんだけれど、送ってくれなくていいよ、帰省する時で!と言うことになった。

そう、年末には、二年半ぶりくらいに次女が帰省することになった。東京でも少しコロナが落ち着いたようで、今後このまま終息するかはわからないけれど、今のうちに、と帰省を決めた😂





少し前に次女もインスタのストーリーズにこんな画像を投稿していた。次女が以前帰省した時には二代目くぅがいて、今のニャンズはいなかったし、おばあさんもまだ同居していなかった。二年半の間に我が家も大きく変化した。それでもみんなが待っていたことに変わりない。

そしてひょうちゃんを手土産に年末次女が帰ってくる😂