朝ドラの俳優さん達 | やまとうた響く

やまとうた響く

日々の出来事や想いを綴っています。エッセイ風に書けたら素敵なんだけれど。


朝ドラのスカーレットも残す所来週の一週間になった。主人公喜美ちゃんの息子の武君の病はどうなるやら、と思わず涙しそうになる。何はともあれ残り一週間を楽しみにしたい。

今回も喜美ちゃんの父親役の北村一輝さん、元夫役の松下洸平さん、息子役の伊藤健太郎さん、幼馴染みで後に義理の弟となるのは林遣都さん。主人公が子供の頃から大切な場面で関わりを持つ人物風間さん役が佐藤隆太さん。

次から次と演技派俳優さんが出演している。私は中でも林遣都さんがなかなかいい味わいで脇役ながら光っていたな、と思った。いずれもっともっと大成する俳優さんだと思う。




朝ドラは名俳優さんを沢山誕生させている。ドラマはストーリーもだけれど俳優さん達の演技力で良くも悪くもなる。

過去に朝ドラに主役ではなくても出演した俳優さんはその後も活躍がめざましい。

最近印象に残るのは、まんぷくで主人公の夫だった長谷川博己さん。彼は元々演技力も人気もあったけれど、今年は大河ドラマの主役もつとめている。


長谷川博己さん


さらに花子とアンで花子の夫役の鈴木亮平さんもその後大河ドラマでせごどんの主演を見事に演じた。



この俳優さんは下積みも長かったんじゃないかと思う。端役のチンピラや殺される役などでよく見かけていた。当時演技はともかく顔が地味というか、普通な感じで主役のイメージは全くなかったので、今の活躍には目を見張る。ただ端役の彼を覚えていたから、やはりどこか演技力なり何かを持っていたのだと思う。

そういえば、やはり朝ドラ、ひよっこに出演していた竹内涼真さんと、日曜夜のテセウスの船に出演しているけれど、あのドラマは毎回全く目が離せない展開で、日曜日の最終回が楽しみで仕方ない。竹内涼真さんもこのドラマでは今まで以上にとてもいい演技で熱演していた。


朝ドラ俳優さん共演

他にもごちそうさん、で杏さんの息子役だった菅田将暉さんの活躍もめざましいし、まんぷくに出演していた桐谷健太さんも味のある役者さんだ。彼は東出昌大さんとダブル出演のケイジとケンジにも出演していたけれど、これは見ていないので何とも言えず。予想では東出昌大さんは彼に食われていたのでは?と思うけれどね。そういえばごちそうさんでは、菅田将暉さんは東出昌大さんの息子役だった。やっぱり息子が父を食って?いた印象。

菅田将暉さん、桐谷健太さんはauのCMでもお馴染みの鬼ちゃん、浦島太郎を熱演!ほんとに幅のあるお二人だ。


そして朝ドラ俳優さんではないけれど、朝ドラべっぴんさんで主役を演じた芳根京子さんと共演のドラマ、と言うことで、コタキ兄弟と四苦八苦に出演中の俳優さん、古舘寛治さん、滝藤賢一さんも書きたかった素晴らしい俳優さんだ。



いいドラマだった。この二人の演じるショボいオヤジ兄弟二人、いわゆる成功者にほど遠いショボい中年オヤジがまさに四苦八苦しながらも一生懸命生きている姿を見ていたら、ショボくて芽の出ない人生、理不尽な中を生きていく人生も悪くはないかな、と思えるような見事なショボさを演じている。


自分の人生においては自分がいつも主役だし、このお二人もこのドラマの主役な訳だけれど、社会的に見て目立たずさほど存在感のない人生ドラマの自分は主役なんだな、と丸ごと自分を受け入れられるような気にさせる。演じているだけで見る人を少しでも変える、その味わい深さはおふた方共に素晴らしい。これこそ名俳優さん達だ。これも次で最終回なのが寂しい。

そういえばこの人もかつて朝ドラふたりっこ、に出演していたっけ。


今をときめく内野聖陽さん。彼も別格と言えるほどの演技派だ。いい俳優さんは演技が上手いだけでなく、人の心をぐっと掴むことのできる人なんだと思う。

そしてスカーレットの後に始まるドラマ、エールは男性が主役のドラマだ。主役を演じるのは窪田正孝さんで、この人もかつて花子とアン、で主人公に片思いの幼馴染の役を切なく演じていた俳優さんだ。ついに納得の主役を演じる。みんな下積みで努力してきている人達だな、と思う。

奥さん役の二階堂ふみさんは、綺麗な女優さんだけれど、以前飛んで埼玉、で壇ノ浦百美を演じた人だから面白い。


二階堂ふみさん。


スカーレットが終わるのは寂しいけれど、エール、も毎朝の楽しみになりそうだ。

東出昌大さんも朝ドラ俳優さんだから不倫問題は夫婦の問題としても、いい演技の俳優さんになることがこれから挽回する道だと思う、と偉そうに語る。

さて今日はテセウスの船、いよいよ最終回、どんな展開が待っているのやら。