オオバコの花が咲いていた。

これが、興味深い。

 

 

 

 

 

 

先っちょは、まだつぼみ。

 

 

 

 

 

 

その下は、

つぼみから、雌しべがにょきにょき伸びて、

おそらく、風で飛ばされる、花粉を待っている。

 

しばらくすると、雌しべは枯れて…

 

 

 

 

 

 

その下の段に咲く、

雄しべが開いた花になる。

 

 

 

 

 

 

雄しべが4本

真ん中に、歯間ブラシみたいな、雌しべが1本

小さな三角の花弁が4枚

 

小さく小さく、咲いています。

 

 

 

この後、実になりますが、

これがまたオモシロイ。

 

とんがり帽子のように、上半分が折れて、

中から、小さな種が出てきます。

 

その種は、表面の幕が水にぬれると膨張して靴の裏などにくっつくそうです。

その話は、また今度…