タガネソウは、カヤツリグサ科の、地味な草で、

その花も、目立ちません。

 

なかなか、出会えませんが、(というより、気がつかないのでしょうね)

出会えました。

 

 

 

雌花です。

がくも、花弁もない、雌しべが1本の、花です。

雌しべの先(柱頭)が、3裂していますので、

3本の赤い糸で、一つの花です。

 

自家受粉しないように、

自分の雄しべが、花粉を飛ばす前に、成熟します。

 

 

 

 

 

 

先の黄色いものが、雄しべです。

 

 

なかなか気がつきませんが、

こうやって、生きているのですね。

 

ジミーな、花が好きな友達と歩くと、

見つけてもらえますよ。