今年は、

気候の変動が激しくて、

 

鳥も、

虫も、

花も、

「おいおい、どうなってるんだよ~。」

とか言いながら、

困ってると思いますが、

 

わが家の庭の、お花たちは、

迷いつつも、咲き出しました。

 

 

 

 

 

ボケ

 

ボケは、外来種の園芸種。

 

日本の自生する、ボケ属は、

草原に咲く、クサボケ、だけ。

クサボケは、めっきり見なくなりました。

 

放牧場とか、草刈り場が、なくなりましたからね。

阿蘇の草原なら、あると思います。

 

 

 

 

 

ユキヤナギ

 

全体像として見てしまいがちですが、

一つ一つの花は、とてもかわいい。

雄しべの出かたが、独特です。

ドーナッツ状の花盤に、雄しべが巻き付き、

熟すと、1本づつ立ってきます。

 

白い丸いのが、これから花粉を出す雄しべ

黄色いのは、今花粉を飛ばしている雄しべ

茶色いのは、飛ばし終わた雄しべ

 

中央に、5本の、雌しべがある。

 

今度、虫眼鏡でのぞいてみてくださいね。(笑)

 

 

 

 

 

ヒカゲツツジ

日陰 ではなく 日影

岩尾根などの明るい場所に咲く。

 

 

 

 

 

コウヤミズキ

雄しべが赤いのが、特徴。

このあたりに、自生する。

 

 

 

 

 

 

ヒュウガミズキ

 

雄しべが黄色い。

とても小さいので、それだけで、区別はつく。

 

日本海側に多く、

「日向(宮崎県)には、ヒュウガミズキはない。」などと言われていたが、

最近、日向でも発見されたらしい。

 

 

イワヤツデ

 

中国からの園芸種かと思うが、

諸説あります。

 

 

 

とにかく、

がっつり、春が来ました!