温かいせいか、草花もいろいろ咲いています。

大好きなイソドン属の、ヤマハッカ

 

 

 

 

 

ノコンギクは、そこら中 一面に。

 

 

 

 

 

ワタムキアザミは、やはり、しっとり湿ったところが、お好き。

 

 

 

 

 

 

植栽のキクに、ツマグロヒョウモンのご夫妻が…

 

チョウは、ふつう、派手な方がオスだけど、

ツマグロヒョウモンは、派手な方がメス、

地味な方がオス。

 

オスは、メスに選ばれるために、派手なのだと思うけど、

なぜ、ツマグロヒョウモンのメスは、派手なのだろう…???

 

 

 

 

 

ぜひ見ていただきたいのが、

大洞の神社の、原生林。

残念ながら、大平の白山神社は及ばない。

 

 

 

 

 

足の踏み場もない、ツクバネガシの、どんぐり。

ここは、ツクバネガシの、森なのだ。

 

 

 

 

 

 

豊田市指定の銘木になっている ツクバネガシ

 

 

 

 

 

 

これは、銘木の,ツガ

 

 

 

ツガは、立派な社殿の前に立っている。

この神社には、歌舞伎の舞台も残っている。

 

 

 

 

 

 

神社の入り口には、スギの銘木。

高さ5mくらいまでは、空洞になっている。

 

 

 

 

 

 

 

神社の入り口にあるのが、

「いしばしカフェ」

いしばしカフェ 豊田市 - 検索 (bing.com)

 

モダン焼きが、おすすめ。

焼きそば入りお好み焼きで、卵たっぷり(多分3個)で、とろとろしてる。

 

路駐で大丈夫。

 

行かれる方は、ご自分で、休業ではないかなど確認してくださいね~

いちおう、火水木がお休みです。

 

 

こんなコースです。

温かい日で、天気がいいといいですね。

 

お待ちしています。