キッチンの、テーブルのふちに、

ありんこが、一匹?

 

と思って、よく見たら。

なんと、脚が、8本あった。

 

これは、ハエトリグモ科の

アリグモ

 

ハエトリグモなのだけれど、

跳んだり巣を作ったりせず、ちょこまかとアリみたいに、動き回る。

 

 

 

 

一番前の脚を、

触覚のように頭にくっつけて、動いたりする。

 

 

 

 

上顎が大きいので、オス。

エサを運んでいるアリに擬態しているというけれど、

ホントかしらん。

メスは、こんなに大きくない。

 

キッチンで、自然観察ができて、ごきげんでした。

 

 

 

 

この後、玄関の椅子に座ろうとしたら、

セマダラコガネ がいました。

触覚が、扇子みたいにぱかっと開いた、

かわいい子です。

 

でも、

アメリカに侵入して、

オリエンタルビートルと呼ばれて、

害虫として嫌われているとか…

 

ごめんなさいね、

うちの子、悪気はないんだけど… という気分。