スイカズラ科 ツクバネウツギ属には、3種ある。

 

ちなみに、ツクバネウツギ属の学名は アベリア。

生け垣などに使われ、アベリアと、名札の付いているものは、園芸種。

 

① コツクバネウツギ

特徴は、がくが、二枚であること。この花の色は、黄色系統。

コツクバネウツギは、ありません。ごめんなさい。

 

 

この仲間で、花の色が赤っぽいものを、

ベニバナツクバネウツギ という。

ツクバネウツギの、品種なので、を忘れてはいけない!

写真でも、がくが2枚であることが、分かると思います。

 

 

② ツクバネウツギ

花の色は、白から黄色系統。 がくが、5枚ある。

花が落ちたあと、がくが、どうかすると翌年までのこるのですが、

がくの形が、つくばね、に似ているので、ツクバネウツギと言います。

 

 

③ オオツクバネウツギ

これは、レアものです。

太平洋側の、石灰岩地などの厳しい環境に生育する。

私は、御坂山など、2、3回しか見たことがない。

がくが、5枚なのですが、そのうち1枚が極端小さいので分かりますよ。

みなさん、探してみてください♪

 

今、花盛りの、ツクバネウツギ属は、

①コツクバネウツギ

②ツクバネウツギ

③オオツクバネウツギ (レアもの) の3種があるというお話でした。