師走より多忙な1月 | わが家の3姉妹の育児・教育備忘録

わが家の3姉妹の育児・教育備忘録

それぞれ個性的な3姉妹との日々の格闘記録

 

 盛りだくさんな予定

2月の連休最終日に長女ヴァイオリン試験三女ヴァイオリン発表会が重なってしまい、それらに付随する伴奏合わせも重なりネガティブ、さらに長女弦楽合奏発表会に向けた練習なんていうのも入ってきて、休めない休日が続いております。。。ネガティブ

 

長女の希望で、年明けから(無料模試でお世話になり続けている)塾の日曜講座にも通い出したので、親はまさに巡回バスの運転手さん状態。。。

 

ヴァイオリンイベントが終わったら、泊まりがけでスキーに行くんや。。。昇天昇天

 

 

 

 涙の特訓(三女編)

大分お姉さんになった + 繰り返しが多い課題曲ということもあり、今年は試験前に割と余裕そうな長女ですが、お正月に長期間ダウンしていた三女はお尻に火がついています滝汗

 

 

当初2曲予定していた曲目を1曲に減らしていただいたものの、直前にレッスンで弾いていたSuzuki 2巻の曲から一気に飛んで、Suzuki 4巻の曲に取り組み中。。。

 

 

初めて協奏曲と名のつく曲だけあって、楽譜が細かくてなんだか一見して黒い…

暗譜は割とすんなり出来ましたが、3連符や16分音符が続くところが中々テンポアップできず苦しんでいますぐすん

 

とはいえ練習しないと弾けるようにはならないので、毎日休憩を小刻みに取りつつ、親も楽器を出しつつ少しでも練習時間を確保できるよう奮闘中ですネガティブ​​​​​​​