豪速球プロジェクト ~重心移動トレーニングを経て~ | 石川貴之/ゼロ・グラヴィティ理論 --- 爆発的にパフォーマンスを発揮する"7つ"の新法則

石川貴之/ゼロ・グラヴィティ理論 --- 爆発的にパフォーマンスを発揮する"7つ"の新法則

▼待望の著書 #ゼロ・グラヴィティ理論 が4月刊行▼過度なウエイトトレ不要の世界を目指し"7つ"の新法則を提供中。ストレッチ,トレーニング,スポーツ動作の指導が得意▼2019年北海道〜沖縄の全国で受講者数229人/3月現在▼株式会社カラダラボ代表取締役



【佐藤自身が投球をして感じたこと】

とても暖かくなり過ごしやすくなり、
投球動作において踏み込み幅が大きくなり、
重心移動もスムーズにでき身体がスムーズに動く感覚があった。
前回までは肩に痛みがあった。
これは気温の関係もあったのではないかと思う。
また、
重心移動のトレーニングに、
投球動作を組み合わせただけで、

投球動作がこの短期間でかなり変わったと実感する。

 

改めて、

冬にやるべきトレーニングとは、

どんなことなのか考えさせられた。

実際の部活動の現場では、
冬のトレーニングメニューには、
ランニング過度なウエイトトレーニングが、
まだまだ主流として考えられ
切っては切れない関係ではないのだろうか。
確かに体力もパワーも必要だ。
体力やパワーをどうやって生み出すか、
それを競技と結びつけることが、
大事なのではないかと考える。

このプロジェクトが始まってから
重心移動トレーニングを取り組むようになり、
私の下半身は一回り大きくなった。
ヒップ4センチ / 太もも6センチ


ウエイトトレーニングを行わなくても、
筋量はアップし、
投球動作もしなやかさがでてスムーズになっている。
この短期間で十分な筋量も増え、
球速も上がり変化を感じることができた。
身体をムチのように使える感覚もでてきている。
トレーニングをやって、
競技とマッチングしているのをよく実感できている。


冬から春へ切り替わり、

トレーニングも変わっていくが、
どのように身体と投球動作をマッチングしていくかとても楽しみだ。

 

【藤田が佐藤の球を受けて思ったこと】 

 

 ・立ち姿勢がきれいに真っ直ぐ立てるようになった 

 ・重心移動の時に股関節の内旋と外旋が柔軟に使えている


重心移動の幅はそこまで変わらないが、
以前と同様に、
内転筋がしっかりと使えているように見える。

重心移動の時に軸足である、
右足に体重を上手に乗せることができている。

だが欲を言えば、
もう少しだけ重心移動の幅を広くしたい。

今回は、
左手の引く手がしっかりと引けるようになり、
右肩が詰まって痛そうに見えなかった。

右肩と右肘を以前よりも、
柔らかく使えているからであろう。

リリース時の手首が、
かなり柔らかく使えてきているで、
右肩・右肘にも負担が軽減し、
球速、球の回転数があがったように思える。

リリースの位置をもう少し前で、
投げられるようになるとさらにいいだろう。

全体的にリラックスしていて、
力感が最初の頃と比べると少なく、
ノビのあるいい球が投げれている。

いままで佐藤の投球を受けてきた中で、
過去一番いい球を投げれていた。
気温も上がり、
暖かくなり身体がスムーズに動いていて、
力感もかなり少なくなった。


佐藤自身も以前までは、
「肩が詰まる感じがして痛い」
と言っていたが、
今回は全く痛くないと言っていた。
佐藤の投球フォームを振り返ってみると、
いつも左手が上手に引けずに
右肩、右手だけで投げてしまっている。


今回は左手が上手に引けていたので、
肩を痛めることなく、
いい球が投げることができていたのではないかと思う。
重心移動に関しては、
トレーニングを行っていることもあり、
力を軸足から踏込足へと
伝えることはできている。


だが、


もう少し重心移動の幅をほしいなと思う。



【今回の投球で一番良かったと感じる点】

 

「キレと伸びのあるストレートが投げれていた」

 

なぜこのような球を投げることができたのか。

 

それは、

 

腕をフォロースルーまできれいに振りぬき、

スナップの手首が柔らかく使えていたからだ。

そこで今回は、
“肩甲骨と手首の柔軟性”
を交互に鍛えられるトレーニングをご紹介!
【球速upトレver.13】👇必見

①膝立ちで状態
②両手を斜め45度上げ軽く肘を曲げる
③肩甲骨外旋し前腕回外
④左右交互に肩甲骨を後ろに回す
⑤スナップ動作を効かせる
⑥左右交互に1分間続ける

動画はこちらより↓↓
https://twitter.com/labo_karada/status/1092338756214972416

check point✍️
・肩甲骨を後ろに回しながら、背骨を左右に回転させる
・手首に力感が出ると、綺麗なスナップ動作が体現できない
・スナップの引き動作と、前腕の回内が連動するとスピードが上がる
・肘の位置は定位置より上がるが、下がらない

このトレーニングを力感なくスムーズに行うことにより、肩甲骨、背骨、手首を連動させることができ、球速アップと球の回転数を上げることができる。
佐藤はここまで順調に球速、球の回転数を上げてきていると思う。
これからも球速アップトレーニングと重心移動トレーニングを行い、肩甲骨、背骨、股関節、内転筋、手首などを鍛えて、球速と球の回転数を上げていってもらいたい。